日経平均はつかみどころのない値動き。上方向への意欲は残る印象

 先週末11月19日(金)の日経平均は2万9,745円で取引を終えました。前週末終値(2万9,609円)からは136円高と小幅に上昇しています。

 早いもので、来週の半ばには12月に入り、2021年相場も残り1カ月を切ります。

 今週は、日本は23日(火)、米国では25日(木)が祝日のため、日米ともに取引日が4日間と短くなるわけですが、その12月相場に向けて、今週の日本株は「様子見で方向感に欠く」展開となるのか、それとも「一花咲かせる」動きで上昇するのかが焦点になりそうです。

 まずはいつもの通り、先週の日経平均の動きを振り返ってみます。

■(図1)日経平均(日足)の動き(2021年11月19日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 先週の日経平均ですが、16日(火)の取引時間中に2万9,960円の高値をつけ、3万円の大台に迫る場面があった一方、18日(木)には2万9,400円割れ寸前まで値を下げる場面を見せるなど、「強いのか弱いのか、つかみどころのない」値動きとなりました。

 直近高値(11月4日の2万9,880円)は超えたものの上昇に勢いが出ず、先高観がイマイチ盛り上がらない印象です。

 ここ何回かのレポートでも、「チャートからは相場の上方向への意欲が感じられ、3万円台乗せも想定内」という論調でお伝えしてきましたが、なかなかその3万円台に乗せきれない状況が続いています。

 それでも、直近安値の10月6日を起点とするオレンジ色の下値ラインはしっかり機能しており、3万円の水平ラインとのあいだで、いわゆる「三角もちあい」を形成しているようにも見え、上方向への意欲はまだ残っている印象です。

 ただ、ちょっと気掛かりなのは、16日(火)と17日(水)のローソク足の組み合わせが「抱き線」っぽくなっていることです。日経平均が年初来高値を更新した9月14日直後にも抱き線が出現し、その後の株価が下落していった経緯があります。

 厳密に言うと、先週の抱き線はヒゲを考慮すれば完全な抱き線ではないのですが、一応、頭の片隅に置いた方が良いかもしれません。

■(図2)日経平均(日足)のギャン・アングル(2021年11月19日時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 また、上の図2は、前回のレポートでも紹介した、8月20日の年初来安値から、9月14日の年初来高値更新時を起点とした、水色の上昇ギャン・アングルと、そこから10月6日の直近安値を起点とする、黄緑色の下降ギャン・アングルになります。

 ここ2週間の日経平均は黄緑色の下降ギャン・アングルの8×1ラインに沿った攻防が続いていますが、先々週は8×1ラインよりも下、先週は8×1ラインより上で株価が推移していて、状況は良くなっています。

 10月6日からの株価の値動きとギャン・アングルを重ね合わせると、「上昇ギャン・アングルの4×1ラインまで上昇して、下降ギャン・アングルに沿ってしばらくもみ合う」というリズムで株価を切り上げており、そのリズムを保っているのであれば、再び上昇ギャン・アングルの4×1ラインに向かうことになり、3万円の株価水準はその通過点になります。