枠内の数値はトウシル編集チーム調べの、2024年05月21日時点の数値となります。
*株価/配当利回りは、楽天証券HPの会員ログイン後の銘柄ページより採用しておりますが、市況により変動するため、必ずご自身でご確認くださいませ。

カリスマ優待主婦まる子

株主優待歴15年、毎年100万円相当の優待と配当を手に入れる株主優待主婦。生活目線で優待銘柄を選ぶ人気ブロガー。ハンドルネーム「mtips」。

7月株主優待のポイント

お楽しみも増えている7月

 7月の株主優待銘柄は6月、8月の端境期で少なめの30銘柄。6月に届いた優待を使いに行ったり、整理したりと銘柄を選ぶより、使う楽しさを優先する月かもしれません。ただ、7月だけの人気優待銘柄があったり、株を分割して買いやすくなったりと、お楽しみも増えています。

 夏休みの予定もあり、予算の配分は難しいかと思いますが、無理せずに、優待銘柄の多い8月に回してもいいのでは。7月はETF(上場投資信託)の分配金の基準日が多い月でもあるので、そちらもチェックしてみるのもいいですね。優待株ばかりでなく違う分野の投資にチャレンジして、視野を広げるのも楽しいかもしれません。

▼7月のまる子さん注目株主優待セレクション6

丸善CHIHD(3159)

100株以上の保有で、500円分の商品券がもらえます。

まる子さんチェック

 優待は全国の丸善、ジュンク堂書店の店舗でご利用いただける商品券。本を買ってもいいですし、店舗によっては取り扱いがある文具や雑貨など、幅広く使えます。投資額もあまり高くないですし、株数によって優待額も増えるので、ご予算がある方は多く保有してもいいかもしれません。商品券ですが有効期限があるのでご注意を。

権利付き最終月:7月[貸借銘柄]
株価:331円
配当利回り:0.60%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で500円分の商品券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

稲葉製作所(3421)

100株以上の保有で、1,000円分の自社オリジナル図書カードがもらえます。
画像は300株以上の地域特産品(与那覇製麺の沖縄そば 2種セット)です。 

まる子さんチェック

 優待は1月と7月の年に2回ありますが、7月の方がお得。100株ですとオリジナル図書カードですが、300株にすると毎年変わる会社と関係のある地域の特産品をカタログから選べます。地域をよく知るご担当者の方が選ぶ商品なので、ハズレなし。配当も年に2回あります。

権利付き最終月:1月・7月[信用銘柄]
株価:1,852円
配当利回り:1.94%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上(1月は1,000株以上)保有で1,000円分の自社オリジナル図書カード
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

JMHD(3539)

100株以上の保有で、2,500円相当の精肉関連商品がもらえます。

まる子さんチェック

 1年以上継続保有でいただけるお肉の詰め合わせ。何といっても鶏の胸肉2kgのインパクトはすごいです。豚バラのスライスなど、どんな料理も合いますし、とても重宝している優待の一つです。お料理好きな方には特にお勧め。配当も年に2回、1月と7月にあるので、配当をもらいつつ、1年じっと待ちましょう。

権利付き最終月:7月[貸借銘柄]
株価:2,677円
配当利回り:1.47%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で2,500円相当の精肉関連商品
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。100株以上を1年以上継続保有(7月の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)の株主のみに贈呈
最新情報は企業HPからご確認ください

モロゾフ(2217)

100株以上の保有で、2,000円相当の自社製品がもらえます。

まる子さんチェック

 モロゾフのお菓子をマメにご購入される方は割引券がお得。20%割引はかなり大きいと思います。前回私は自社製品にして、チョコレートの詰め合わせをいただきました。ちょっとホッコリしたいときにちょうどよく、今回もこちらにしようと思っています。3年以上継続保有で優待が倍になるので、長期保有もお勧めです。

権利付き最終月:7月[貸借銘柄]
株価:4,265円
配当利回り:2.31%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で(1)20%割引券5冊(1冊20枚とじ)または2,000円相当の自社製品(2)自社オンラインショップ優待割引(20%割引)
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。(1)は割引券1枚につき利用上限金額1,000円(税抜)。指定店舗(2024年5月1日現在85店舗)および通信販売で利用可。3年以上継続保有の場合、割引券または2,000円相当の自社製品2種類より2点選択。(2)は年4回利用可、1回につき利用上限金額1万円(税抜)
最新情報は企業HPからご確認ください

浜木綿(7682)

100株以上の保有で、4,000円分の株主優待券がもらえます。

まる子さんチェック

 株価も好調な浜木綿。店舗は東海地域に多くあります。医食同源で考えられた体に良い食材でおいしい中華料理をリーズナブルな価格でいただけます。近くに店舗がない方は、商品との交換も可。メルマガに登録するとお得なお知らせも届き、自宅近くに店舗があれば毎日でも通いたくなるお店です。

権利付き最終月:7月[信用銘柄]
株価:4,790円
配当利回り:0.21%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で4,000円分の株主優待券
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。自社経営レストランで利用可。1年以上継続保有の場合、100株以上200株未満の株主には5,000円分を贈呈
最新情報は企業HPからご確認ください

丸千代山岡家(3399)

100株以上の保有で、ラーメン引換券(520~1,420円)がもらえます。

まる子さんチェック

 5月1日に株を2分割し、投資額が下がりましたが、まだまだ人気の銘柄です。こってり濃厚のラーメンがお好きな方には特にお勧め。ラーメン引換券を使って、店舗で好きなラーメンをカスタマイズしてもいいですし、乾麺セットにして自宅でゆっくり楽しんでも。

権利付き最終月:1月・7月[信用銘柄]
株価:3,195円
配当利回り:0.16%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で(1)ラーメン引換券(520~1,420円)2枚または(2)北海道産米2kg、または(3)自社通販サイト販売商品(乾麺5個)1セット
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。(1)は「ラーメン山岡家」「極煮干し本舗」「味噌ラーメン山岡家」で利用可。(3)は味の指定不可
最新情報は企業HPからご確認ください

まる子さん優待DAYS

ミニストップ(9946)

ご家族やお友達と一緒に楽しめる

銘柄名:ミニストップ(9946)

 毎回おいしいソフトクリームをいただけるミニストップ(9946)の優待。期間限定のプレミアムソフトクリームはHPに記載されている「株主優待交換対象」ならば交換可能です。

 春先はジューシーなイチゴだったり、冬は濃厚なチョコレートだったり、どんなスケジュールで何のフレーバーになるかはお楽しみ。つい「プレミアム」にひかれがちですが、実は定番のソフトクリームも進化しています。原料にこだわり、北海道生乳と生クリーム。「卵」不使用で卵アレルギーがある方も大丈夫。結局定番に戻るのですよね。

 物価高で値上げラッシュが続いていますが、「ソフトクリーム無料券」ですと、値上がりしても安心。定番ですが、進化しているこだわりのバニラソフトクリームにするか、やはり「限定」にひかれてフレーバーを選ぶのか。ご家族やお友達と一緒に楽しめる、ミニストップのソフトクリーム、ぜひ一度ご賞味あれ。

権利付き最終月:2月・8月[貸借銘柄]
株価:1,557円
配当利回り:1.28%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有でソフトクリーム無料交換券(5枚)
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

ダイドーグループHD(2590)

バラエティ豊かで、まさに優待の王

銘柄名:ダイドーグループHD(2590)

 7月20日が権利日でもありますダイドーグループホールディングス(2590)。優待を受け取るには1月20日までの継続保有が必要です。先日、3段の優待が届きました。半年待ってようやく届いた優待はうれしさもひとしお。

 コーヒー類と飲む蒟蒻ゼリー、コーヒー以外の飲み物類、たらみのゼリーセットと各箱に分かれており、並べてみると壮観です。物価高で昨年より少し内容量は減ってしまったようですが、それでもこのバラエティ豊かで、誰でもが楽しめる優待は、まさに優待の王。

 ふたに巨大なQRコードが印刷され、読み込むと社長さんからのメッセージが。毎年4月の大安に届くように手配されますが、今年届いた4月11日は、お金の開運日といわれる「巳の日」、どんなことにでもツキがあるとされる「大明日」「母倉日」に、「大安」も重なり、スーパーラッキーデイ。

 ダイドーグループさんの優待を楽しみながら、「いいことあるかな?」と期待しています。1月の優待を頂くためには7月20日までに200株忘れずに購入いたしましょう。

権利付き最終月:1月20日、7月20日[貸借銘柄]
株価:2,701円
配当利回り:1.13%
優待発生株数:200株以上
優待内容:200株以上保有で(1)6,000円相当の株主優待品(1月のみ)、(2)記念品(7月のみ)
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。(1)は200株以上を6カ月以上継続保有(7月・1月の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)の株主のみに贈呈。(2)は継続保有が5年を超えた年の1回に限り贈呈
最新情報は企業HPからご確認ください

▼2024年8月の優待をチラ見せっ▼

セブン&アイ・HD(3382)

権利付き最終月:8月[貸借銘柄]
株価:2,040円
配当利回り:1.86%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で2,000円分の自社グループ共通商品券
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。一部除外店舗、商品、サービス有。優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可。3年以上継続保有の場合500円増。2025年以降は権利確定時が2月に変更
最新情報は企業HPからご確認ください

コシダカHD(2157)

権利付き最終月:8月[貸借銘柄]
株価:840円
配当利回り:1.43%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で2,000円分の株主優待券
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。3年以上継続保有の場合金額は2倍。自社グループ運営カラオケ・温浴施設で利用可
最新情報は企業HPからご確認ください

キャンドゥ(2698)

権利付き最終月:8月[貸借銘柄]
株価:2,870円
配当利回り:0.59%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で100円+消費税分の優待券20枚
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。自社店舗で現金と併用または優待券のみ利用可
最新情報は企業HPからご確認ください

ジンズHD(3046)

権利付き最終月:8月[貸借銘柄]
株価:3,665円
配当利回り:1.02%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で9,000円分の買物優待券1枚
その他条件:自社グループ国内直営店舗および自社オンラインショップ(一部除く)で1回の買物につき1枚利用可
最新情報は企業HPからご確認ください

ほぼ日(3560)

権利付き最終月:8月[信用銘柄]
株価:3,330円
配当利回り:1.36%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で自社商品
その他条件:2023年は複数より1点選択
最新情報は企業HPからご確認ください

壱番屋(7630)

権利付き最終月:2月・8月[貸借銘柄]
株価:1,104円
配当利回り:1.46%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で1,000円分の優待券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください