しんた:高校2年生。中学からお年玉のお金で運用をしているインテリ高校生。クイズ研究部の部長

 

ひな:しんたの同級生。クイズ研究部の部員

 

 

「なに」を買えばいいの?

ひな:しんた君、「〔1〕なぜ投資をするの?」「〔2〕「長期投資」「分散投資」ってなに?」で長期投資分散投資はわかったんだけど、「なに」を「いつ」買えばいいの?

しんた:うーん。だんだん質問が難しくなってきたなぁ。正直、「わかんない」って答えたいくらいなんだけど。株や債券のどれを買えばいいか、いつ買えばいいか、なんてわかんないじゃん。

ひな:もしかして、第3話で終了の危機?

しんた:いやいや、まだまだ。それでね、「わかんない」人向きで、分散投資もできて、長期投資もできる、都合のいい商品がある。

ひな:えー。そんな都合のいいのあるの? なんてやつ?

しんた:それが「投資信託」。聞いたことある? 「ファンド」とも言うよ。プロの投資家がお金を集めて、投資をしてくれるんだ。それで、投資したお金に合わせて、利益を分配してくれるんだよ。

ひな:ふんふん、それで?

しんた:株だけ、債券だけとかのファンドもあるけど、組み合わせて分散投資をしてくれるものもある。

ひな:へー、じゃあ、それを長く持っていれば、分散投資と長期投資が同時にできるわけ?

しんた:そういうわけ。

ひな:いいじゃん!それ!

しんた:まぁまぁ、そう興奮しないで。ただし、手数料をとられてしまう。だから、買うときには、ファンドの目標利益から、手数料を引いた分が、自分の予想利益になることを確認する。

ひな:なるほど。分散投資をやってくれる分、手数料がかかるわけね。…ってどれくらい?

しんた:いろいろな手数料がかかるんだけど、全部で年間1~2%が主流らしいよ。それに対して、分散投資の利益は、3~4%が主流。つまり1~3%がひなちゃんの予想利益になる。

ひな:3%って1万円が1年間で1万300円になるってこと!? 買ったり売ったり、今いくらかチェックするのも全部やってくれて利益ができるなら、少しくらい手数料がかかってもいい!

しんた:少しは疑ってよ笑。なるべく長く持つってことも忘れないでね。