「SVBショック」に端を発した銀行不安で株式軟調

 世界市場では、米国のSVB(シリコンバレー銀行)が10日に経営破綻したショックに端を発して株式が軟調となりました。SVBの2022年末時点の総資産は全米16位にあたる約2,090億ドル(約28兆円)で、米銀の破綻としては2008年のリーマンショック時に破綻したワシントン・ミューチュアル(当時の総資産3,070億ドル)に次ぐ規模でした。

 カリフォルニア州に本拠を置くSVBは、新興企業を中心とする法人顧客が多く、新型コロナ禍以降の金融緩和で大量の資金が流入。

 資金運用を米国債などの債券運用に充てていましたが、2022年からのFRB(米連邦準備制度理事会)の利上げで債券価格が下落して損失が拡大し財務的な危機に陥りました。長短金利逆転で、短期の資金を調達し長期の投融資に回して稼ぐ銀行にとっての逆風が顕在化しました。

 12日にはNY州のシグネチャー・バンクも連鎖的に経営破綻しました。ただ、政府と金融当局が両行の預金全額保護に動き、金融システムの安定措置を決定したことでいったん市場は安堵(あんど)しました。

 一方、欧州では金融大手クレディ・スイスの経営不安が広まる中、筆頭株主が追加支援をしないと表明。15日に同行の株価は上場来安値を更新して下落しました。スイス中央銀行は必要であれば流動性を供給する姿勢を示しましたが、市場ではリスク回避姿勢が先行しました。

 図表1は、「世界銀行株指数」の年初来推移を示しています。米国と欧州で発生した銀行不安の余波を受け、世界株式は下値を模索しました。

<図表1>銀行不安で世界株式は総じて軟調に

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2023年3月15日)