日経平均はひとまず反発。200日・75日移動平均線まで戻せるか?

 先週末8月27日(金)の日経平均は2万7,641円で取引を終え、前週末終値(2万7,013円)からは628円の上げ幅となり、週足ベースでも反発しました。

 注目イベントだった、米国の「ジャクソンホール会合」(カンザスシティ連銀主催の経済シンポジウム)でのパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長講演を受けた米国株市場は上昇の初期反応を見せました。

 金融政策のテーパリング(量的緩和の縮小)の年内開始について触れたものの、開始時期やその後の利上げについては言及がなかったが安心感をもたらしたと思われます。

 日経225先物取引も、大阪取引所で2万7,860円、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)で2万7,845円と現物市場の終値よりも高い値段で終えており、今週の国内株市場は上昇してのスタートが見込まれます。出遅れ感も指摘される中、日本株はこのまま「見直し買い」モードへ入ることができるのでしょうか?

 まずは、いつものように足元の状況から確認していきます。

■(図1)日経平均(日足)とMACD(2021年8月27日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 あらためて、先週の日経平均の値動きを振り返ると、週を通じて「ひとまず反発」の印象が強まりました。

 まずは、週初23日(月)の大幅上昇によって、2万7,000円台割れが意識される状況から一気に2万7,500円をうかがうところまで株価水準が引き上げられ、翌24日(火)には、いわゆる「窓」空けで一段高となり、25日移動平均線を超えてきました。

 25日(水)と26日(木)は上値を伸ばせず、25日移動平均線上で推移し、週末27日(金)には先ほどの「窓」を埋めるような格好で下落し、25日移動平均線を下回って週間の取引を終えています。

 反発の一方で上値の重たさも気になる動きではありました。

 しかし、直近の上値どうしを結んだ線をキープしていることや、小数点以下のレベルではありますが、5日と25日移動平均線が微妙に「ゴールデンクロスしている」こと、下段のMACDがシグナルを上抜けて右肩上がりになっていること、そして、冒頭でも触れたように先物取引が上昇していたことなどを踏まえると、戻りを試す展開がもうしばらく続いてもおかしくはなさそうです。

 となると、現在の株価と距離がある200日移動平均線や75日移動平均線あたりまで戻せるか否かが気になるところです。27日(金)時点では、200日が2万8,220円、75日で2万8,283円です。ちょうど8月12日の直近高値(2万8,279円)の株価水準でもあります。