新型肺炎のリスクが続いています。むしろ、これからが正念場でしょう。2月早々に米国を先頭に株価が反発したことで、投資家には一時的にせよ安堵(ど)感が広がりました。しかし、初期的な相場の動意は、市場内部の事情を映す部分が小さくなく、楽観的に拡大解釈すべきものではありません。市場がショックを受けたときの反応を読み解く4ステップ、すなわち(1)リスク削減、(2)流動性確保、(3)債権国・債務国間圧力、(4)ファンダメンタルズの変化に沿って、ここに至るまでのいきさつを振り返り、今後の焦点を考えます。

新型肺炎のデータを読む

 新型肺炎の感染者数は2月18日時点で7万人を超え、死亡者数は2,000人に迫っています(図1)。2月早々には感染者数の増加ペースが鈍化しているとして、株式相場が急反発しましたが、相場の初期的な値動きは、一部の市場参加者の取引によって先走って誇張的になる面があり得ます。それをあたかも「市場のご託宣」であるかのように拡大解釈して、楽観視するのは尚早です。

図1:新型肺炎の確認感染者・死亡者数の推移

出所:Bloomberg Finance L.P.

 感染者数の発表値も、医療検査体制や政治的意向によって歪められる可能性があります。中国当局は2月13日、感染者の認定基準を変更して、4万5,000人から一気に1万4,000人超の増加を発表しました。折りしも湖北省のトップが更迭され、後任に習近平国家主席に近い上海市長の就任が公表された日です。株式相場は感染者急増のニュースに驚いて反落しましたが、ここも冷静に「勘ぐり」たくなるところです。前任者の下で確認していた感染者の予備軍を、ここで一気に公表する政治的意図があったのかもしれないという見方も、穿(うが)ち過ぎではないでしょう。