「2020年の相場は?」と年間予測がそこかしこに溢(あふ)れる年の瀬です。新年とか令和とか、時節・時代の区切りで物事を考えようというのは、世の常、人の性(さが)。ただし、そうした区切りは相場実践の予測分析とほとんど関係がありません。まして、2020年のように米景気サイクル終盤が長引くかもと判断される局面は、相場予想も「弱意」、つまり、確信度の低いものとなるでしょう。相場復活論の買い持ちも、暴落論の売り持ちも、腰を入れて投資ポジションを張るだけの確信度を現時点では持てないでしょう。適切な理論と前提条件を据えた相場予測に沿って、鍵となるリスク要因の変化を丁寧にフォローしていく姿勢がより一層大切と考えます。

ほどほどリスクオン相場の定点観測

 2020年にかけて米国では、低金利、米中合意演出、積極財政の条件がそろうことで、「景気も株価もほどほどに底堅さを保てそう」、これを現時点のメイン・シナリオと考えています。この見立てどおりなら、ドル/円も105~110円レンジから上値を試す場面がありえます。

 ただし、米景気拡大サイクルは統計上で2009年第2四半期から、また自律経路としても2012年辺りから既に何年も続いており、終盤に近いと判断されます。このため、メイン・シナリオの「ほどほどリスクオン相場」の持続力について、定点観測でのフォローを怠らず、精査し続けることが大切です。

 メイン・シナリオの予想が外れるリスクとして、以下の5つのチェックポイントを挙げました。それぞれについて、最新事情を確認しましょう。

(1)米中通商交渉合意の不調(足元数カ月)
(2)米景況感の回復不調(足元数カ月)
(3)米金利の再上昇懸念(2020年第2四半期頃からか)
(4)中国の景気悪化(2020年を通じて)
(5)米大統領選挙戦の混とん(2020年3~10月)