最高益更新見込みの小型株にも、株価指標で見て割安な株はある

 この連載に書いている通り、日本株は「買い場」と判断しています。配当利回りや買収価値から「割安」と考えられる銘柄が多数あるからです。不安材料が残っていて株価が割安なうちにコツコツと投資していくことが、長期的な資産形成に寄与すると考えています。

 さて、それでは何を買ったら良いか?「銘柄選択が難しくて良く分からない」という方は、「日経平均インデックスファンド」から始めたら良いと思います。

「個別株を買ってみたいが短期的な株価変動を見るのは苦手」という方は、まず、大型の高配当利回り株から投資したら良いと思います。日本たばこ産業(2914)(10月16日株価2,394.5円、予想配当利回り6.4%)や、三菱UFJ FG(8306)(株価550.3円、予想配当利回り4.5%)などから始めたら良いと思います。

「小型成長株を買ってみたいが短期的な株価変動を見るのは苦手」という方は、今日ご紹介する最高益を更新する小型割安株から投資するのも良いと思います。

 最高益を更新する小型株は、最高益が評価されて株価が上昇し、株価指標(PER:株価収益率やPBR:株価純資産倍率、配当利回りなど)で見て割高になる傾向があります。特に、高人気のAI(人工知能)・IoT(モノのインターネット化)・バイオ関連の小型株では、利益や配当を出していなくても「夢」で買われてとても高いバリュエーションがつくことがあります。そういう人気株は、株価の乱高下が激しいので、投資タイミングが難しく、初心者向きではありません。

 ただし、最高益を更新していても人気テーマに乗らない株はあります。そういう「不人気」「最高益」株には、株価の低迷が続いていて株価指標で見て割安な銘柄がたくさんあります。株式投資の初心者には、そういう割安な最高益銘柄に、じっくり長期投資していく投資戦略も、良いと思います。実際、私はファンドマネージャー時代に、そういう投資をよくやっていました。最高益更新が続いていれば、いつか見直されて株価が大きく上昇するものです。

 ただし、そうなるまでに何年も辛抱しなければならないこともあります。それでも、株価指標で見て割安で、最高益を更新していれば、誰にも見向きもされず、株価低迷が長期化しても、黙って持っている価値はあると思います。

 それとは対象的に、高人気の小型成長株は、株価変動が激しいので要注意です。投資タイミングが悪いと、急落する中、損失確定売りを出さなければならないこともあります。機動的な売買ができない初心者には、難しい投資対象です。