昨年までは同金額のアマゾンを買ってS&P500の先物を売っていればよかった

 これまでファンドの守秘義務で明らかにしてこなかったが、昨年までは同金額のアマゾン株を買って、S&P500の先物を売っていれば、比較的楽にパフォーマンスが上がったのである。

 しかし、今、ビックテック企業には個人情報保護のデジタル規制や税金問題で強烈な逆風が吹いている。ITバブルはとりあえず昨年の9月で終わった。

アマゾン(年足)

出所:石原順

S&P495とビッグ5(2013年~2017年)

 S&P500は、2013年中旬以降、年率わずか6.1%に過ぎない。
 一方、ビッグ5指数は同期間に57.3%とべらぼうに高い評価をされている。

※ビッグ5(アップル・アマゾン・グーグル・フェイスブック・マイクロソフト)

出所: マーク・ファーバー博士の月刊マーケットレポート(パンローリング)

 アマゾンの強さは、その潤沢なキャッシュフローである。保険業で保険料を徴収し、払い戻しが生じるまでコストがゼロの資金を運用し、利益につなげるビジネスモデルを展開しているウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイと同様、アマゾンの強みもこのコスト・ゼロの資金にある。

 積極的な投資を行っているため、投資CF(キャッシュフロー)は常にマイナスとなっているが、営業赤字であった2012年や2014年にもフリーCFはプラスを維持している。増資等を行わずとも新たな分野への投資も含め、キャッシュを自由に使う余裕があるため、株主価値を損なうこともない。

 IT企業に世界的な逆風が吹いているが、今の独占禁止法ではアマゾンを止めることはできないだろう。

アマゾン株(週足)と押し目買いポイント

出所:石原順