今週の予想

今週は、NYダウの年初来安値更新をみながら落ち着きどころを探る展開

 先週末の日本市場の休日の23日(金)に米国市場は大幅続落となって、シカゴ日経平均先物は▲615円の2万6,415円となっています。ファンダメンタルズからみると日本株は欧米に比べて割安水準のため、日本株は相対的強さが評価される可能性があると思われます。

 しかし、テクニカルからみると、日足チャートでは9月以降は安値を切り下げてくる可能性があるともしました。

 日足チャートを分析すれば、1990年以降で、9月以降に年間の安値を更新している年は12回あり、そのうち10回は9月までに年間の最安値に近いところまで下げています。

 つまり過去10回は、9月に年初来安値に接近し、いったん反発しても10月以降に下値を切り下げる展開が続く可能性があるという日足チャートの分析です。一つのテクニカルからみた可能性としてアタマに入れておくとよいでしょう。

 先週の予測では、20~21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果にもよりますが、下値は9月7日の安値2万7,268円を守れば、戻りは早く2万7,300~2万8,300円のレンジの中で、2万8,000円を試す動きを想定していました。しかし、22日(木)に一時2万7,000円を割り込んだことで、下値を試す動きとなりました。

 週末には、ダウ工業株30種平均は3万ドルを割り込んでシカゴの日経平均先物は、▲615円の2万6,415円となっていますので、今週はいったん下値を確認したあと9月末の配当取り(28日まで)が意識されることで、目先、反発に転じる可能性があります。

 しかし、日本株はNYダウの動き次第であり、米国株を横目にしばらくは乱高下する展開を想定しておくところです。ただ、NYダウの3万ドル割れは6月17日の2万9,653ドルを切って2万9,250ドルまで下げ、年初来安値更新となっていますので、底値確認の動きとなります。

 目先的にはいったん下げ止まることが想定されます。日経平均株価は目先は7月12日の2万6,278円が下値ポイントとなります。

今週の指標:日経平均株価

 先週末にNYダウは、年初来安値を更新したことで、NYダウに連動しやすい日経平均も2万7,000円を切って下値を探る展開となりそうです。先週末の米国でシカゴ日経平均先物は2万6,250円まで下げて▲615円の2万6,415円で引けており、この近辺が下げ止まりの一つ目の目安となりそうです。チャートをみると2万6,000~2万6,500円のゾーンが下値の目安となります。

先週の動き

 先週は、2日間の休日が入り営業日は3日間でした。3連休明けの9月20日(火)は、前日の米株高を受け、一時+339円の2万7,907円まで上昇するものの、FOMCの結果を見極めたいということもあり、+60円の2万7,627円まで下げ、終値は+120円の2万7,688円でした。

 21日(水)は、前日の米国株は3指標そろって反落したことで、日経平均も連動し、▲375円の2万7,313円となって75日線、200日線を割って引けました。

 22日(木)は、先日のFOMCで0.75%の利上げを受け、米株式は3指標そろって大幅続落となり、これを受けて日経平均は一時▲357円の2万6,955円と2万7,000円を割り込みましたが、その後は買い戻す動きもあり、▲159円の2万7,153円で引けました。

 日本が休日の23日(金)の米国市場は大幅続落となり、シカゴ日経平均先物は▲615円の2万6,415円となっています。