【10月末買い・翌年4月末売り】という黄金の半年間投資

 株式インデックスに投資をする場合、基本的に9月から10月の押し目を拾って翌年の4月までに手じまえば、運用リスクを減らすことができるという実感が筆者にはある。ちまたには多くの「パターン分析」、「サイクル論」、「アノマリー」などがあるが、「10月末買い・翌年4月末売り」ほど、長期にわたり有効性を発揮している投資戦略を筆者は他に知らない。

NYダウ(月足対数チャート)「10月末買い(青↑)・翌年4月末売り(赤↓)」売買

出所:石原順

「10月末買い・翌年4月末売り」という【半年間投資】が相場に有効かどうかはさまざまな見方があるが、50年以上の母集団に対して、「10月末から4月末までの半年間のパフォーマンス」が「4月末から10月末までの半年間のパフォーマンス」を上回っていれば有効であろう。過去のデータを見る限り、「10月末買い・翌年4月末売り」というパターンの優位性は現在も継続している。

NYダウのシーズナリーチャート(過去20年の平均)

出所:エクイティクロック

 NYダウ(ダウ工業株30種平均)やS&P500種指数などの株式インデックス投資の「10月末買い・翌年4月末売り」が成功するか失敗するかに関して、筆者はあまり気にしていない。この手法が失敗することも当然計算に入っているからだ。失敗への対処法として、大きな損失が発生しないようにストップロス注文を置いている。備えあれば憂いなしだ。

NYダウCFD(日足)青枠は2020年10月末~2021年4月末の期間

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

日経平均CFD(日足)青枠は2020年10月末~2021年4月末の期間

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

NZドル/円(日足)青枠は2020年10月末~2021年4月末の期間

(クロス円市場は米国株式市場と連動する特徴がある。NZドル/円は9月をボトム(底)に年末まで反発しやすい傾向を持っている)
(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター