ウォーレン・バフェットは変節!?バークシャーもIPOへ投資!

 ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイは3日、2021年の年次総会を2021年5月1日に開催すると発表した。コロナウイルスの感染拡大に対する懸念を完全に払拭(ふっしょく)することはできないと判断し、今年同様、バーチャルでの開催となる。

 年次総会には例年、世界中から数万人が集まり、別名「投資家のためのウッドストック」とも呼ばれている。実際、リアルで開催された2019年には4万人の投資家がネブラスカ州のオマハに集まった。

 バフェットとそのビジネスパートナーである副会長のチャーリー・マンガーがユーモアを交えながら株主のあらゆる質問に答えていくのが名物でもあるが、今年は例年と異なり、マンガーは会場に姿を見せなかった。

 マンガーの代役を務めたのが20年にわたりバークシャー・ハサウェイ・エナジーを率いてきたグレッグ・アベルだった。アベルは50歳代後半、1992年にバークシャーに加わった。バークシャーで上場株投資を手がけているトッド・コームズ、テッド・ウシュラーと並び、有力後継者の一人とされている。

バークシャー・ハサウェイ(日足)

出所:石原順

 今年の年次総会においてバフェットは「決して米国に逆らって投資してはならない」とした上で、米国は過去に「より困難な問題に直面し」、それを克服しているとして、1962年のキューバ危機や2001年9月の米同時多発テロ、2008年の金融危機を克服した経緯を「米国の奇跡」と表現した。そして「私は残りの人生を米国にかける」と話した。

 その言葉に後押しされるかのごとく、米国株式市場は3月の安値から急速に持ち直し、2020年も終わりに近づく現在、最高値圏で推移している。株式市場のラリーは米国のみならず、世界的に広がっており、先進国と新興国の大型株、中型株から構成されるMSCI All Country World Index(ACWI)は最高値をつけている。背景にあるのはもちろん世界の主要中央銀行による金融緩和がもたらしたバブル=過剰流動性である。

MSCI All Country World Index(ACWI)の推移

出所:MSCI

 とりわけ米国株式市場の過剰流動性を象徴する事象がある。それは企業が2020年に実施したIPO(新規公開株)や増資など株式の売り出しを伴う資金調達の額が約5,100億ドル(約53兆円)と、前年比で50%増を記録したことだ。

 ブルームバーグの記事「株式市場、今年は異例の供給過剰-相場の転換点を警告する声も」に掲載されていたインフォーマ・ファイナンシャル・インテリジェンス傘下のEPFRがまとめたデータによると、その額は、2009年の危機以降で初めて、企業が自社株買いや買収などによって消却した額と並んだ。

企業による自社株買い(緑)と公募増資(青)

出所:EPFR

 過去10年間は、調達額1ドルに対して平均3ドルの自社株買いが行われており、それが株価上昇の原動力となっていた。しかし今年は年後半にかけて株価が自社株買いを正当化できるレベルから大きく逸出し、結果として企業による自社株買いが抑制された。にもかかわらず5,000億ドルを超える資金調達をこなしつつ、株価は史上最高値を更新し続けている。

 バークシャーでさえ、今年はIPOへの投資を行った。しかも赤字のハイテク企業に対する投資である。9月に上場したクラウドデータプラットフォームのスノーフレーク(SNOW)だ。

 これまでバフェットは、ハイテク業界のように変化のスピードが速く、事業内容に対する理解が難しいものには投資しないと公に発言しており、不採算のテクノロジー企業やIPOへの投資を避けてきた。したがって、スノーフレークへの投資は違和感が強い。

 バークシャーはIPO直後にスノーフレーク株、約210万株を2億5,000万ドルで購入、さらにその後、元スノーフレークCEOから、4億8,500万ドルで約400万株を取得した。いずれもIPO価格で取得し、合計約7億3,500万ドルを投下した。

 バークシャーが9月28日にSEC(米証券取引委員会)へ提出した書類によると、発行済株式の約15.2%にあたる約612万株のスノーフレーク株を保有していることが確認できる。スノーフレークの株価はIPO価格の3倍近くになっており、このIPOへの投資は現時点では成功だといえよう。

スノーフレーク(日足)バフェットが「興味がない」と言っていたIPOに投資

出所:石原順

 よわい90歳のバフェットは、投資に関する決定の多くを「後継者」に引き継いでおり、今回のスノーフレークへの投資を決めたのも、前出のトッド・コームズとテッド・ウシュラーだと言われている。

 バークシャーは明らかにここ数年でバフェットの伝統的な投資アプローチから距離を置きつつある。これまでにもハイテク株の代表であるアマゾンに投資をした他、アップルに関しては、バークシャーのポートフォリオで最大シェアを占めている。