3月の権利付き最終日は29日(水)、権利落ち日は30日(木)

 約定日から受渡日までの日数は、2営業日です。したがって、2023年3月末の株主に贈られる株主優待の権利を得るためには、2023年3月の最終営業日(3月31日)の2営業日前である、3月29日(水)までに、株を買わなければなりません。

 何を言っているか、意味が分からない方のために、簡単に言葉の説明をします。

(約定日)=株の売買をする日
(受渡日)=株の買い手が株主になる日、株の売り手が株主でなくなる日
(営業日)=証券取引所が開いている日。土曜日・日曜日・祭日は含まれない。

 株を買ったら、すぐに株主になれると思う方もいるかもしれませんが、そうではありません。株の売買結果に基づいて株主名簿が書き換えられるまでに、2営業日かかります。

 2023年3月末日に優待の権利が確定する銘柄の、権利付き最終売買日は、以下の通りとなります。

2023年3月末基準の優待取りの権利付き最終売買日

 2023年3月末日に配当金や優待の権利を得る銘柄を例に、上の表を説明します。3月31日(金)に株主名簿に掲載されていないと、3月末基準の配当金や優待を得る権利は得られません。

 3月31日に株主名簿に掲載されるためには、その2営業日前の3月29日(水)までに株を買う必要があります。そうすると、3月末の株主に与えられる配当金や株主優待を得る権利が得られます。

 したがって、3月末基準の優待を得るための、株の買いとつなぎ売りは、3月29日までにする必要があります。