現在、5回目のテーパータントラムが進行中…

 テーパータントラムとは、量的金融緩和の縮小(テーパリング)に対する懸念により、金融市場がかんしゃく(タントラム)を起こすことである。米国の株式市場はテーパータントラム相場になっている。

 米国株市場は2013年、2015年、2016年、2018年のテーパータントラム相場を乗り切ったが、現在5回目のテーパータントラムが進行中だ。

 今回のテーパータントラムも米国市場は乗り切ることができると楽観的にみている米国株の運用者は多い。その根拠はジャブジャブ(過剰流動性)だ。米国の家庭はコロナ以降のバラマキにより過去2年間で180兆円近い預金残高(過剰貯蓄)を持っている。

 また株式投資のための待機資金とみなされるMMF(マネー・マーケット・ファンド)の残高も500兆円に達している。

 そんななかで、来週12月27日(月)からサンタクロース・ラリーのシーズンを迎える。サンタクロース・ラリー(2021年12月27日~2022年1月4日)は、1972年にエール・ハーシュが定義したもので、「1年の最後の5取引日と新年の最初の2取引日」を指す。この短い期間のラリーは、通常、S&P500種指数で+1.3%程度の利益をもたらしている。

米国株のシーズナリーチャート1985~2019年(リーマンショックの2008年を除く)

出所:ゼロヘッジ

NYダウCFD(日足)

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

 米国株がテーパータントラムやインフレといった混乱から抜け出したシグナルとなるのは、現在、軟調に推移していくハイテク株が上昇トレンド相場に回帰するときである。米国経済は新たなテクノロジーを活用するハイテク企業の生産性向上によって回っているからだ。

アップル・マイクロソフト・エヌビディア・テスラの日足

出所:パンローリングカスタムチャート・石原順インディケーター