NISAとつみたてNISA、どう使い分けるべき?

 NISAには、2014年から始まった従来型「NISA」と、2018年から新たに始まった「つみたてNISA」の2種類があります。1年間にどちらか1つしかできません。両者の大きな違いは、非課税となる期間、年間上限額、そして、対象商品の3点です。概要は、以下の通りです。

<NISA・つみたてNISA概要>

出所:楽天証券経済研究所が作成

これまでやってこなかった人は、今年から始めるべき

 これまでNISAやつみたてNISAをやってこなかった方は、今年から、始めるべきと思います。これまで投資してきた方は、継続して投資していくべきと考えます。

 NISAに投資していく場合、現在の予定では2023年まで、毎年新規に120万円の非課税投資枠を得ることができます。2020年から始めて2023年まで毎年120万円ずつ非課税投資をすれば、4年でかなり大きな非課税投資枠が得られます。

 ただし、非課税枠は、以下の場合に消滅することを理解していてください。

【1】枠を得てから5年後
→2020年に得た枠は、2024年末で終了します。

【2】5年たつ前に買った金融商品を売却した場合
→売却益は非課税ですが、売却した部分は非課税枠が終了します。少しずつ売却していく場合は、売却した分だけ非課税枠が減少していくことになります。

【3】120万円まで投資せずに非課税投資枠を残した場合
→年内に投資しないで残った非課税枠は消滅します。次の年に引き継げません。たとえば、2020年に120万円のNISA非課税枠を得ても、2020年末(受渡ベース)までに70万円までしか投資しなかった場合、残りの50万円の非課税枠は消滅します。2021年に引き継ぐことはできません。