6月の株主優待銘柄

 2020年6月の優待株は、6月26日(金)が権利付き最終日で、29日(月)が権利落ち日、6月30日(火)が権利確定日という、土日をはさんだ権利取得になります。26日(金)までに株を買って、月曜日の29日まで持ち越すことが優待権利獲得の条件になります。

 6月は12月末が決算期の会社の中間期末になるため、6・12月の年2回優待株も多く、銘柄数は114※と、4~9月の上半期では9月に次いで優待株の多い月です。すかいらーくHDと日本マクドナルドHDという全優待株でも屈指の人気を誇る食事券優待の2強が目立つ以外では、メーカーのカタログ優待、J-REIT(ジェイ・リート:国内の上場不動産投資信託)の宿泊割引券優待、人気上位ではありませんが、ロイヤルHD、三光マーケティングフーズ、ブロンコビリーなどファミレス・居酒屋系の食事券優待もあります。※楽天証券 株主優待検索より

 第1位のすかいらーくHDは、全ての優待株でも人気5位につけ、食事券優待ではNo.1の人気を誇る優待株です。100株だと6月末と12月末の年2回、各3,000円分の優待カードを1枚、年間6,000円分が贈呈されます。

 さらに、株数が増えると優待内容がグレードアップ。300株だと年間2万円分、500株だと3万3,000円分。1,000株の保有が年間6万9,000円分と、1株あたりの優待カードの金額が最も高くなります。全国にある「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」「しゃぶ葉」などで3,000円、5,000円額面のカードを提示すると、食事代が500円単位で割引されます。昨年12月に2,244円の高値をつけた株価はコロナ・ショックの影響で現在1,600円台となっています。

 第2位は、日本マクドナルドHD。こちらも人気の高い食事券優待です。バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊になった食事券を6月末、12月末の年2回、100株保有で各1冊、300株で各3冊、500株以上で各5冊もらえます。利用期限は約半年ですが、コロナウイルスの影響で昨年9月に配布された食事券の利用期限は9月30日まで延長になりました。同社の株価は3月中旬には4,290円まで下落しましたが、現状、5,200円台と年初の株価を上回ったときもありました。まさに、優待人気が株価の下支え役になっている頼もしい銘柄といえます。

 第3位のホンダは3月、6月、12月末株主に対して優待がありますが、6月は応募制の自社工場の視察やカレンダーの贈呈になります。3年以上長期保有していると、レースやイベント参加の応募権利が贈られます。

 第4位はヤマハ発動機です。年2回優待ですが、6月末はハードルが高く、1,000株以上の保有が条件で、レーシング・マリンの2種類から選べるカレンダーが贈られます。12月末は100株からのポイント制グルメ品優待で、100株・3年未満の保有で1,000ポイント、3年以上だと2,000ポイントが付与され、ポイントに応じた自社グループ所在地の名産品やジュビロ磐田、ラグビーのヤマハ発動機の観戦チケットも抽選で応募できます。

 第5位は2019年より、半年以上の継続保有が優待取得の条件になったカゴメです。6月末の年1回、新商品やケチャップ、野菜ジュースなどを詰め合わせた自社商品セットが贈呈され、100株だと2,000円相当になります。また、10年以上保有するとオリジナル記念品が1度だけ贈られる超長期優待もあります。

 第6位は高配当株としても知られるあおぞら銀行です。 3・6・9・12月末の年4回、100株以上の株主に対して、期間3カ月以上の円定期預金に500万円以上預けると3,000円分の商品券、投資信託や仕組債を100万円購入するごとに2,000円分の商品券が手に入ります。

 第7位はホットランドの利用券優待です。6月末と12月末の年2回、傘下の「築地銀だこ」「銀のあん」などで利用できる食事券が100株保有だと、各1,500円分(年間3,000円分)もらえます。