「総悲観」は去った?侵攻後の価格推移4分類

 2月24日(木)のロシアによるウクライナ侵攻以降、さまざまな市場が混乱しています。原油、小麦、アルミニウム、ニッケル、金(ゴールド)、パラジウムなどの高騰を報じるニュースを、毎日のように目にします。

 ただ、足元、混乱状態に変化の兆しが生じているように、思われます。極端な上昇、あるいは極端な下落一辺倒だった各種市場で、上昇していた銘柄が反落したり、下落していた銘柄が反発したり、しているためです。

 足元の変化を、下記のように4つに分類します。

図:ウクライナ侵攻前日以降の価格推移「4つのパターン」

出所:筆者作成

 1.「上昇継続」は、まだ上昇一辺倒の状態が続いている銘柄、2.「下落後反発」は、侵攻直後は下落したものの、足元、反発色を強めている銘柄、3.「上昇後反落」は、侵攻直後は上昇したものの、足元、反落している銘柄、4.「反発せず」は、侵攻直後から目立った反発が起きていない銘柄です。

 主要銘柄を4つのパターンにわけると、以下のようになります。(前回のレポート「金(ゴールド)2,000ドル到達。ウクライナ関連銘柄高い」で参照した20銘柄)

図:ウクライナ侵攻前日以降の価格推移「4つのパターン」銘柄別

出所:筆者作成

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、多くの市場に強い不安感・懸念が広がり、その不安感・懸念が価格を上昇させたり、下落させたりしました。とはいえ、上図のとおり、上昇した銘柄の中でも今は反発していたり、下落した銘柄の中でも今は反落したりしている銘柄が複数あります。