年末を前にNISA枠を使い切る

 今年も年末まであとひと月となりました。そこで今日は年末を前に一般NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)の投資枠を使い切るためにふさわしい銘柄を、米国株の中から5つ紹介することにします。

 これらの銘柄を選ぶにあたり、私が気をつけたことは次の点などです。

1:営業キャッシュフローが潤沢である
2:長期保有に適している
3:その道のリーダー企業である

一般NISAにふさわしい米株1:メタ・プラットフォームズ

 メタ・プラットフォームズ(FB)は旧フェイスブックの新社名です。なお2021年第1四半期のある時点で現在のFBというティッカーシンボルはMRVSに変わる予定です。

 同社は傘下に「オキュラス」「インスタグラム」「フェイスブック」などを持っています。

 同社の描く未来像は、VR(仮想現実)ヘッドセットを装着することで居ながらにしてオフィスに出社する、友達とコンサートに参加する、両親の実家に帰省するなど、没入感のあるインターネット体験を実現することです。

 メタ・プラットフォームズはそのような夢を実現するために必要となる基礎的なテクノロジーを開発、プラットフォームを構築します。

 このためメタ・プラットフォームズは、よりテクノロジー開発に傾斜した経営へとかじを切っていく予定です。

 現在、同社のドル箱となっているフェイスブックやインスタグラムのビジネスはそのまま今後も運営し、それらから上がってくるキャッシュフローを次世代のテクノロジーに積極的に再投資するわけです。

 今回、同社がわざわざ社名変更してまで新しい方向性をハッキリ打ち出したことで、いままでやや頭打ち感のあった同社の方向性がハッキリ定まったといえるでしょう。

 同社の第3四半期決算はEPS(1株当たり利益)が予想3.18ドルに対し3.22ドル、売上高が予想295.2億ドルに対し290.1億ドル、売上高成長率は前年同期比+35.1%でした。

 DAU(1日あたりのアクティブユーザー)は前年同期比+6%の19.3億人でした。MAU(月間アクティブユーザー)は前年同期比+6%の29.1億人でした。

 営業マージンは36%(前年同期37%)でした。

 第4四半期の売上高は予想348.2億ドルに対し新ガイダンス315億~340億ドルが提示されました。

 アップルがiOS14発表に伴う変更をすることで悪影響を受けるリスクがあること、非広告収入が前年同期比でダウンになると予想されることなどが低いガイダンスを出した理由です。

メタ・プラットフォームズの1株当たり業績(年次報告書)

【略号の読み方】
DPS (1株当たり配当)
EPS (1株当たり利益)
CFPS (1株当たり営業キャッシュフロー)
SPS (1株当たり売上高)