今日の為替ウォーキング

今日の一言

 明日、相場が上がるのか下がるのかなんて、誰にもわからない。「自分で考えて」、「自分で決定して」、「自分で実行する」ことが何をおいても大事だ。結果まで求めたりすると苦しくなる。それは神の範疇だ。結果を恐れず一歩一歩前に進んでいく、その過程こそに意味がある。

Careless Whisper

 米経済は一向に減速する気配がない。FRB(米連邦準備制度理事会)は当初3月に予定していた利下げをやむを得なく半年間延期することになり、今年3回の利下げは時間的に無理になってしまった。現時点でもっとも可能性が高いのは、9月と12月の2回である。

 しかし、夏を過ぎても経済データが熱いままであれば、9月も見送りになるかもしれない。その場合でも、FOMC会合は年内あと2回残っているが、11月は米大統領選の2日後なので動けない。そうなると、12月が今年最初で最後の利下げになる。FOMCは当面、9月利下げの選択肢を残しながら、1回あるいは2回の間でマーケットがコンセンサスを形成するよう誘導していくだろう。

 もっとも、これから(最初の利下げと目される)9月までに雇用統計もCPIも、あと3回発表があるので、状況が大きく変わっていることは充分考えられる。年内利下げ見送りばかりでなく、来年「利上げ」の可能性もゼロではない。

出所:楽天証券作成

今週の注目経済指標

出所:楽天証券作成