「バブル期」の熱狂を知らない世代

「バブル期」真っ只中だった1980年代後半、筆者は小学生でした。このため、バブル期の記憶は、両親が毎年のように、職場の社員旅行で海外に行き、各国の珍しい土産を買ってきたなどの、間接的なものにとどまります。

 とはいえ、当時流行したいくつかのキーワードは、鮮明に覚えています。幼心に巣食うくらい、強烈なインパクトを感じたのでしょう。その一つが「3高」です。3つの分野(学歴、収入、身長)が高い男性を「3高」と言ったそうです。

 ある調査によれば、2010年代に入り、時代が求める要素は「4低」(低姿勢・低依存・低燃費・低リスク)になったそうです。そして令和になり、また別の価値観が台頭しているといいます。どの分野でもそうですが、時代が求める人物像は、時代の変化とともに変わるわけです。

 近年、金(ゴールド)相場の動向を説明したり、見通しを示したりするときに、「3高」というキーワードが役立つようになったと、感じます。ただし、読み方は「サンコウ」ではなく、「サンダカ」です。価格が高い、という意味だからです。