※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
[動画で解説]下げ止まらない日経平均 業績好調でも景気敏感株が買われにくい理由
---------------------------

下げ止まらない日経平均、背景に2つの不安

 7月最終週(7月26~30日)の日経平均株価は1週間で264円下落し、2万7,283円となりました。下げ止まらない日経平均の背景に、2つの不安があります。

【1】日本の景気回復がさらに遅れる懸念
【2】世界景気が来年減速する懸念

日経平均週足:2020年1月6日~2021年7月30日

出所:楽天証券MSⅡより作成

  以下、2つの不安について、もう少し詳しく説明します。

【1】 緊急事態宣言の対象拡大・期間延長。日本の景気回復がさらに遅れる懸念
 国内の新型コロナ新規感染者数は29日・30日と2日続けて1日1万人を超え、過去最高を更新しました。感染力の強いインド型(デルタ型)の感染が急拡大しています。

 これを受けて、政府は30日緊急事態宣言の延長と対象拡大を決めました。緊急事態宣言を、埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県へ新たに発令。期間は、8月2日から31日までです。

 既に発令中の東京都、沖縄県について、終了時期を8月22日から8月31日まで延ばしました。また、北海道、石川、京都、兵庫、福岡には、まん延防止等重点措置を適用しました。

 これで、日本の景気回復がさらに遅れる懸念が強まり、30日の日経平均は前日比498円安の2万7,283円と売り込まれました。

【2】好調の米景気も来年には減速へ。世界景気が来年減速(失速?)する懸念
 米景気は足元とても好調ですが、それはコロナからの回復でリベンジ消費が盛り上がる中、巨額の財政出動も出ていることによります。ただ、今のような好調はいつまでも持続可能ではないと見られています。リベンジ消費は一時的で、そのうち一巡すると考えられます。

 米国とともに、世界景気回復をけん引してきた中国景気も足元やや減速感が出ています。東南アジア経済にも、ブレーキがかかりつつあります。日本と同様、欧米に遅れて今になって感染が拡大している影響が出ています。

 ワクチン接種が進んでいる欧米も含め世界全体で、新型コロナ・デルタ型の感染が急拡大していることも、世界景気に悪影響を及ぼす可能性が懸念され始めています。

 これらの懸念を総合して、来年は世界景気が減速すると見られています。減速で済むのか、失速と言われるほど悪化するか見極めが必要となっています。