中国株が失速?そのワケ
執筆:田代尚機
まずは株価チャートからご覧ください。これは主要4指数について、2019年12月最終取引日を100として4月21日までの各指数の動きを示したチャートです。
2020年1月以降の主要株価指数の動き
足元では少し上げ下げがありますが、それでもNYダウ平均株価指数は昨年(2020年)3月下旬をボトムに、強い上昇相場が続いています。
一方、香港ハンセン指数、上海総合指数はともに、2月中旬をピークに調整、この1カ月ばかりは下値を探るような動きとなっています。両指数が軟調な値動きとなっている主な要因は、次の2点であると考えます。
なぜ?順調な景気回復が株価軟調の要因?
一つ目は景気の回復が順調すぎることです。
四半期ベース実質経済成長率の推移
4月16日に発表された2021年1-3月期の実質経済成長率(前年同期比)は18.3%となりました。コロナ禍の影響が最も強く表れ、▲6.8%といった史上最悪を記録した前年(2020年)1-3月期との比較であるため、極端に高い成長率となったわけですが、2年前(2019年)の1-3月期との比較でも10.3%、年平均換算でも5.0%の成長率を確保しています。
中国は昨年5月の段階で、新型コロナウイルスの感染拡大の封じ込めに成功しています。その後、北京、青島、石家庄、長春などで、小規模な再流行が起きていますが、迅速で広範なPCR検査の実施、感染者、濃厚接触者の厳格な隔離によって、いずれも短期間で終息させています。
昨年12月にはワクチン接種が始まり、ワクチンの生産力は国内ばかりか、海外に広く輸出するほどです。コロナ禍が既に過去の出来事となっていることが、中国経済の強さにつながっています。
景気が順調に回復していること自体は、もちろん株式市場にとって心強い買い材料です。だから2月中旬までのハンセン、上海の両指数はしっかりとした上昇トレンドが出たと考えています。ですが、よすぎるとよくないことも出てきます。