現物と信用の併用で、含み益の余分な放出を抑えることができる

 前ページの例で、もし、その後株価が5,000円に上昇したので、200株のうち100株を売却したとします。

すべて現物保有の場合

 すべて現物で200株保有している場合、利益は25万円となります。

・25万円=(5,000円-平均取得単価2,500円)×100株

現物100株、信用100株保有の場合

 一方、現物取引で100株、信用取引で100株保有している場合、現物の取得単価は2,000円、信用の取得単価は3,000円です。

 現物の方を売ると利益は30万円です。

・30万円=(5,000円-2,000円)×100株

 信用の方を売ると、20万円になります。

・20万円=(5,000円-3,000円)×100株

 したがって、あまり含み益を放出したくないのであれば、信用取引で保有している方を売ればよいですし、利益を多く実現させたいのであれば現物で保有する方を売る、といった選択ができることになります。

現引きしてから売った場合は注意

 なおこの例の場合、信用取引で買った後、現引きしてから売った場合は、信用取引で買った時の取得価格によって、現物で追加買いしたという扱いになり、平均取得単価の2,500円になりますので、注意してください。