2020年原油相場レビュー

NYMEX WTI月足 期近引継足(ドル/バレル)

 2020年の原油(WTI)価格は、新型コロナウイルスのパンデミックによる未曾有の危機に襲われ、歴史上初となるマイナス価格を示現するなど想定外のイレギュラーな値動きとなった。石油輸出国機構(OPEC)プラスが再び協調減産を実施、中国の経済回復、各国の経済対策、ワクチンの開発・普及への期待などによって安値からはかなり戻しているが、未だ感染者数が高止まりしているため先行き不透明感は強く、戻り上値は重い。

第1四半期(1-3月期):20.0~65.0ドル

 第1四半期は60ドルを超える水準で始まったが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済活動の停滞、OPECプラスの協調減産終了などを背景に急落した。1月はイランと米国の緊張の高まりを受け、WTI期近物は65.65ドルまで上昇した。しかし、全面戦争突入への最悪のシナリオが回避されたことで急速に弱気に転じ、50ドル水準まで値を落とした。2月は新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、中国を中心に世界経済が失速することへの懸念が強まり、軟調地合いを継続した。ただし、この時点ではそこまで深刻な見方はなく、45ドル水準までの下げにとどまった。3月に入ると、中国以外の国でも感染が広がり始め、世界経済への悲観的な見方が広がった。また、OPECプラスの会合が決裂、サウジアラビアが増産を決定しロシアも増産を示唆したことで、価格戦争が起こるとの観測が広がった。パニック売りから30ドルを割り込んだ後も売りが途切れず、月末には20ドルを割り込む場面も見られた。

第2四半期(4-6月期):マイナス40.0~プラス40.0ドル

 第2四半期は急落、急反発とボラタイルな値動きとなった。4月、感染拡大を抑制すべく欧米を中心にロックダウン(都市封鎖)などが実施され、経済活動が停滞した。OPECプラスが3月末に協調減産を終了、サウジアラビアとロシアの価格競争への懸念も重なり、需給緩和を警戒した売りが膨らんだ。投機筋の玉整理に伴う売りに対して在庫スペース不足から買い手不在となり、史上初のマイナス圏へと突入し、一時マイナス40.32ドルまで暴落した。この投機的な動きによるマイナス価格は早期に解消したが、景気減速、生産超過による需給の緩みへの警戒が上値を抑え、20ドル前後で戻り上値が重くなった。5月、6月はジリジリと値を戻す動きに。コロナ禍の終息は見えないものの、各国の規制が段階的に緩和、経済活動の再開によるエネルギー需要の増加期待が広がった。また、協調減産を終了したOPECプラスが再び日量970万バレルの協調減産を実施、延長も決まり、過剰供給に対する警戒感もやや和らいだ。

第3四半期(7-9月期):36.0~43.5ドル

 第3四半期は40ドルを挟んでのもみ合いが続いた。ブルベア要因が交錯したことで、決め手を欠いた格好。新規感染者の急増、OPECプラスの減産規模縮小などが上値を抑える一方、ワクチン開発への期待、各国の金融緩和策などを受けて景気持ち直しに伴うエネルギー需要の回復期待が下値を支えた。2020年はハリケーンの当たり年となり、米南部に多数のハリケーンが襲来したことも買い材料視された。また、OPECプラスは減産規模を8月より縮小したが、減産未達国に対してOPEC盟主サウジアラビアが糾弾、年内の完全順守を目指すことを改めて強調し、さらに空売りする投機筋に対して警鐘を鳴らしたこともあり、軟化する場面も見られたが再び売り込まれるには至らなかった。コロナ禍から脱する見通しが立たないため、前四半期の暴落からの戻りに一服感が出て、決め手を欠く商状が続いた。

第4四半期(10-12月期):33.5~50.0ドル

 第4四半期は前四半期から一段値位置を切り上げた。10月は40ドルを前に概ね一進一退の動き。強弱要因が交錯したため、大きな値動きには至らなかった。翌月の米大統領選挙を控えるなか、トランプ大統領のコロナ陽性結果を受けて投資家心理が冷え込む場面も見られたが、早期退院となったためオクトーバーサプライズとはならず。ノルウェーのストライキ、米南部へのハリケーン襲来などが買い材料視されたものの、スト終結、ハリケーン一過後の生産再開と決め手を欠いた。リビアの生産再開やOPECプラスの生産増、中国の精製量の増加などが重石に。11月は40ドル回復から45ドル水準へと値位置を切り上げた。米大統領選挙前後は不透明感からもみ合ったが、その後はワクチン開発の進展期待が高まり買いが先行した。12月に入ると、もう一段値位置を切り上げ、節目の50ドルトライの動きに。欧米でのワクチン接種開始、米追加経済対策合意などが好感された。ただし、新規感染者の高止まり、年明け以降のOPECプラスの減産幅縮小などが嫌気され、上昇するも上値は重かった。