日米金利差・購買力平価から判断した理論値は1ドル=110円

 最初に結論から述べます。私は、ドル/円の理論値は、現在1ドル=110円と考えています。詳しい説明は割愛しますが、日米金利差・購買力平価から計算しています。

 実際のドル/円レートが今1ドル=108円台ですから、理論値と大変近いところにあります。これはきわめて珍しいことです。為替レートは通常、理論値を無視して、短期的な需給や材料に反応して大きく動きます。理論値からどんどん離れていくこともよくあります。ただし、長期的にはおおむね理論値プラスマイナス20円くらいの範囲で動いています。

 今日は、ドル/円為替レートを動かす要因、ドル/円の理論値(フェアバリュー)について、私の考えを解説します。

ドル/円を動かす3大要素、一番重要なのは「日米金利差」

 為替を動かす要因は無数にありますが、今ホットで重要度の高いものに絞れば、3つあります。

【1】日米金利差
ドル金利が上昇し、日米金利差が拡大すると、円安(ドル高)になります。
ドル金利が低下し、日米金利差が縮小すると、円高(ドル安)になります。

【2】世界的な株高・株安
世界経済に不安が広がり、世界的な株安が起こると、安全資産として「円」が買われます。これを、「リスクオフの円高」と呼びます。不安が緩和し、世界的な株高が起こると、金利の低い「円」は売られます。「リスクオンの円安」と言われます。

【3】政治圧力
米国政府筋から、円安を非難する発言が増えると、円高(ドル安)が進みます。
米国政府が、円安を容認している間は、円安(ドル高)が進みやすくなります。