今日は、ボリス・ジョンソン英首相が10月末に何が何でもブレグジット(英国のEU【欧州連合】離脱)を強行する構えであること、事前に離脱条件でEUと合意するのは困難で「合意なき離脱」となるリスクがあることについて、解説します。

ボリス・ジョンソン英首相は「合意なき離脱」をも辞さず、10月末に離脱強行の構え

 英国は、10月末にEU離脱を実行の予定です。ところが、離脱条件について、EUと合意できていません。もし、「合意なき離脱」になれば、英国とEUの間にいきなり「国境の障壁」が復活します。貿易にいきなり関税が復活し、人の行き来の自由も無くなります。そうなると、英国にもにも多大なダメージが及びます。

 ところが、10月末までに英・EUが離脱条件で合意する可能性は、限りなくゼロに近いと言わざるを得ません。テリーザ・メイ前英首相が3年の在任期間(2016年7月~2019年7月)にあらゆる手を尽くして「合意ある離脱」を実現しようとして、できなかったからです。

 英国進出企業には、合意なき離脱リスクに備えて、動き始めたところもあります。ホンダは、英国での四輪車生産からの撤退を発表しました。大手金融機関には、ロンドン拠点をドイツやフランスに移す検討をしているところもあります。

 英国世論は、強硬離脱派(合意なき離脱を辞せず)、穏健離脱派(EUとの良好な関係を残しつつ離脱)、EU残留派(EUに留まるべき)に分断されています。英国議会でも、この3派の対立の溝が深く、延々と話し合いを続けても離脱条件でまとまることができませんでした。それでも英国・EU双方へのダメージが大きい「合意なき離脱」だけは避けようという点では、強硬派、穏健派・残留派すべての意見が一致していました。

 2019年の3月末までに何が何でも「EU離脱」を実現しようとしていたメイ前首相は、離脱を実現することができませんでした。離脱期限を延期し、なんとか「合意ある離脱」実現を目指しましたが、どうしても合意形成ができず、ついに6月7日に首相辞任を発表しました。

 後任に選ばれたのが、強硬離脱派で知られたボリス・ジョンソン現首相です。ジョンソン首相は「合意なき離脱」をも辞さない構えで、10月末に何が何でも離脱を実現すると表明しています。