2019年がちょうど折り返し地点を迎えました。上半期の最後にG20大阪サミット(37の国や機関が参加し、経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議)、米中首脳会談をこなし、下半期の最初にOPEC(石油輸出国機構)総会を控え、複数の重要イベントが交錯するあわただしい折り返し地点となっています。
2019年上半期のコモディティ市場では、NY市場は132営業日(NY金市場)、東京市場は117営業日でした。本レポートでは、その間の各銘柄の値動きを振り返り、変動要因をおさらいし、下半期の留意点を探ります。
2019年上半期、原油は27%上昇。金ととうもろこしは5月と6月に大きく上昇
以下の図は、各銘柄の2019年1月の始値と6月の終値を比較した、2019年上半期の騰落率を示しています。
図:各銘柄、2019年上半期の年初来騰落率
NY原油の上半期の騰落率は+27.4%でした。NYダウのおよそ2倍となりました。シカゴとうもろこしとNY金は+10%超、銅は+2.5%の順で年初来プラス。一方、シカゴ大豆は▲0.2%、ドル指数が▲0.8%と、年初来マイナスとなりました。
各銘柄の年初からの値動きの推移は以下のようになります。どのタイミングでどの銘柄が騰勢を強めたのか、あるいは弱めたのかを確認できます。
図:NY原油、2019年上半期の年初来騰落
米中貿易戦争などの“共通の材料”とOPEC減産などの“独自材料”に分けて考える
これらの上半期の値動きを、【原油】【NYダウとNY銅】【NY金とドル指数】【シカゴとうもろこしとシカゴ大豆】に分けて見てみます。