メルカリ(4385) の適正株価は、現時点で3,600円と判断しています(6月25日終値は4,270円)。PSR(株価売上高倍率)について、アリババグループHD(BABA)やスタートトゥデイ(3092)と同水準の13倍強が妥当とみているためです。その水準まで下がれば、長期投資として買い場と考えています。
メルカリがIT企業として成長していくには、以下の2つの条件を満たす必要があります。
- ITインフラを支配している
- マネタイズができている(ITインフラを活用して利益を生み出している)
アマゾン・ドット・コム(AMZN)などの米国企業がこの要件を満たしていますが、日本でこれを満たす企業はあまりありません。こうしたなか、メルカリはその仲間入りを果たす可能性を秘めています。
メルカリは国内では、中古品売買のITインフラを支配しマネタイズができています。ところが海外では両方ともできていません。海外は赤字の状態です。今後、海外の赤字縮小と国内事業のさらなる成長が見えてくれば、投資価値はさらに高まります。
高成長が期待される世界のIT大手、メルカリはその仲間に入れるか?
(1)高成長が期待されるIT企業例
現在、高い業績成長が期待される企業は米国に集中しています。アマゾン・ドット・コム(AMZN)、フェイスブック(FB)、ネットフリックス(NFLX)などです。これらの企業における2019年の売上高・総収益(コンセンサス予想)は、2017年と比べて、アマゾン・ドット・コムが約1.6倍、フェイスブックが約1.8倍、ネットフリックスが約1.7倍に拡大する見込みです。各社とも、売上高の拡大によって営業利益も増加する見通しです。こうした成長企業の存在によって米国の株式市場は常に高い注目を浴びています。
米国以外の企業ですと、2020年3月期の売上高・総収益(コンセンサス予想)は、2018年3月期と比べて、中国のアリババグループHD(BABA)が約2.2倍に、日本のスタートトゥデイ(3092)が約1.8倍になると期待されています。
(2)高成長のIT企業に共通する2つのポイント
こうした成長企業には以下2つの共通点があります。
- ITインフラを支配している
- マネタイズができている(ITインフラを活用して利益を生み出している)
この2点が揃えば、非常に強いビジネスモデルを築いていると言え、投資価値が高いと考えます。
例として挙げた各社が展開している市場領域は、アマゾン・ドット・コムがB to CのECサイト及びクラウドビジネス、フェイスブックがSNS、ネットフリックスが動画配信サービス、アリババグループが中国のB to C及びB to BのECサイト、スタートトゥデイが日本のファッション特化型ECサイトです。
どの企業もネットを使ったサービスを提供していますが、ネット系のビジネスは、一度規模が拡大し提供できるアイテム数や情報量が増えると、それが新規ユーザーの呼び水となり、さらに規模が拡大する勝ちパターンに入ります。規模の面で一度差をつけられてしまうと、競合他社がそれを打破することは容易ではありません。