今週の予想

今週の後半は、日米ともに手控えムードが強まると想定

 先週末の3月3日(金)は、前日に米国で次回FOMC(米連邦公開市場委員会)の大幅利上げに対する警戒感が後退したことで、米国株の主要3指標が反発し、これを受けて日経平均株価は1カ月以上続いたもみあいから大きく反発し、+428円の2万7,927円となりました。

 昨年12月15日以来(終値2万8,051円)ほぼ2カ月ぶりの高水準に浮上しました。売り方の買い戻しも加速したようにみえます。今週(6~10日)は、買い方有利の状況が継続するのかどうか注目となります。

 米金利上昇が抑えられたことが確認できれば、上昇は継続する可能性があります。先週末の米国市場は景気後退懸念が緩和し、ソフトランディング期待から主要3指標そろって大幅続伸となり、ダウ工業株30種平均は+387ドルの3万3,390ドルとなりました。シカゴ日経先物は+305円の2万8,205円となっています。

 今週の日経平均は、先週末の+428円の2万7,927円で今年の高値を更新し、積み上がってきていた信用売り残の買い戻しも加速化してきているので、目先は先物買いも入って買い方有利に展開しそうです。3日(金)の動きは、これまでの上値の重さが一気に取り払われ2月以降は必ず上値のフシになっていた2月6日の高値2万7,821円を突破しました。

 ただし、2万8,000円台は再び上値のフシになる可能性があるところですので、当面は2万7,500~2万8,500円のレンジ内の動きとなる可能性があります。昨年の11月24日の2万8,502円が上値目標となります。

 日足チャートをみると、2月22日に2万7,046円まで下落しましたが、24日にはすかさず切り返し、集中する移動平均線(25日線、75日線、200日線)をクリアーして、その後、これらの移動平均線を割ることなく推移し、先週末の3月3日に急騰し、上昇への方向感が出ました。2万7,046円をつけて陰線を暗示しましたが、これは「ダマシ」だったということになります。

 今週の週始めは、2万8,000円をぬけて上値を試すことになりそうですが、日本銀行金融政策決定会合が9~10日に予定されています。10日(金)にはメジャーSQがあり、米国では2月雇用統計の発表が控えていますので、日米ともに週後半は手控えムードが強まることが予想されます。

今週の指標:日経平均株価

 チャートからは、週末の米国市場でシカゴ日経先物は+305円の2万8,205円となっていることで、日経平均は昨年11月24日の2万8,502円を目指すことになりそうです。積み上がっていた信用売り残のポジションの巻き返し(買い戻し)が加速すれば、目先は買い有利となります。柴田罫線でも3月3日の2万7,961円は「ろく買」という買い方有利の買法則がでています。

先週の動き

 先週は、2万6,900~2万7,500円のもみあいを想定しました。週半ばの3月1日(水)までは米国経済の不透明感を受けて神経質な動きとなり、下値は2月27日(月)の2万7,292円、上値は28日(火)の2万7,585円の中のもみあいとなっていました。

 2日(木)にザラ場で2万7,617円の高値をつけて、上を試す動きとなりました。3日(金)は、前日の米国の景気後退への懸念が和らぐと米国株式が大幅反発しました。これにより日経平均は先物と売りの買い戻しで急上昇し、2万7,961円まで上昇、終値は+428円の2万7,927円で引けました。