今週の予想

今週の取引日数は3日間のみ。FOMCに注目

 今週は、前日の19日(月)と23日(金)が休場となるため、取引日数は3日間のみとなります。さらに21日夜にFOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利が発表されるため様子見となりそうです。

 FOMCの通過でアク抜けするとの見方もありますが、新しい材料がなければ上昇は限定的の可能性もあります。

 米国市場の当面の方向を決定づけるのは、FOMCの利上げ幅が0.75%なのか1.00%なのかどうかという点であると見られています。0.75%ならば想定内として株式市場は反発となり、1.00%ならば、まだ株価には織り込まれていないとして下落することになります。

 日経平均株価もダウ工業株30種平均に連動することになりますので、0.75%なら2万7,300円水準を下値に戻りを試すことになりますが、1.00%なら2万7,000円を試す動きとなります。

 今週の日本市場は20~22日の3日間の取引ですが、FOMCの結果によって影響を受けますので、レンジは2万7,000~2万8,000円の中での値動きが想定されます。

 今週の米国株式は、インフレ懸念とFRB(米連邦準備制度理事会)の利上げピッチが市場の焦点となり、20~21日に開かれるFOMCに注目が集まることになります。先週の米株式の乱高下は、先物とオプションの清算日であるメジャーSQ(16日)に絡んだ先物主導での動きであったことを考慮したほうがよいでしょう。

 そのためメジャーSQとFOMCが通過すれば、当面の材料と需給の山場をこすことになり、株価は落ち着きを取り戻す可能性もあります。9月7日の安値2万7,268円を守っていれば、戻りは早いと思われますが、FOMCで1.00%の利上げの影響は今のところ目先は不透明です。

今週の指標:日経平均株価

 今週は、FOMCで利上げ幅が0.75%か1.00%かによって目先の株価の影響が変わってきます。0.75%ならば、すでに織り込んでおり、75日線(2万7,515円)近辺、200日線(2万7,420円)近辺を守れば2万8,000円までの戻りは早いことになります。

 1.00%ならば9月7日の安値2万7,268円を守れるかどうか、守れなければ2万7,000円が下値ポイントとなります。レンジは2万7,000~2万8,000円とします。

先週の動き

 先週の始めは、NYダウの上昇に連動し、9月13日には3月25日の2万8,338円、6月9日の2万8,389円の上値のカベを突破し、2万8,659円まで上昇しました。

 しかし、この日の引け後の米国で8月CPI(消費者物価指数)が予想を上回ったことで、インフレのピークアウト期待が後退し、NYダウは▲1,276ドルの急落となりました。これを受けて日経平均も急落し、週末の16日(金)は2万7,525円まで下げ▲308円の2万7,567円で引けました。