日経平均は3週間で1,200円以上の下落

 先週末1月21日(金)の日経平均終値は2万7,522円となりました。前週末終値(2万8,124円)からは602円の下落、週足ベースでは3週連続の下落で、この期間の下げ幅合計は1,200円を超えています。

 2022年相場に入って、週足での上昇はまだ見られない状況ではありますが、今週は日米の注目企業の決算が本格化する中で、FOMC(米連邦公開市場委員会)が控えるスケジュールとなっています。

 先週の日米株式市場が大きく下落していることもあり、今週のイベント通過が「悪材料出尽くし」で反発となるのか、それとも「さらに下げが加速してしまうのか」を見極める難しい週になりそうです。

 まずは、いつものように足元の状況から確認し、今後のシナリオについて考えていきたいと思います。

■(図1)日経平均(日足)とMACD(2022年1月21日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 あらためて、先週の日経平均の値動きを振り返ると、週初の17日(月)は前週末から反発してのスタートとなり、翌18日(火)の取引時間中には25日移動平均線を回復する場面もありましたが、上抜けすることができず、「リターン・ムーブ」のような格好で、その後は下げ幅を広げる展開となりました。下段のMACDも下向きの動きを続けています。

 さらに、移動平均線について見ていくと、75日移動平均線が200日移動平均線を下抜けたことで、移動平均線の並びが上から200日・75日・25日・5日という順番になり、いわゆる売りの「パーフェクトオーダー」と呼ばれる、下げの意欲が強い格好になってしまいました。