中国にとってイタリアは「特別な国」

 新型コロナウイルス対策の規制を欧州各国が緩和し始めている中、イタリア政府が、日本人の観光客の入国を認めると発表したことがニュースになりました。そして5月16日からは、原則として目的を問わず、すべての日本人の入国が可能となりました。

 イタリアでは、新型コロナウイルスのまん延による感染者は累計で400万人以上、死者12万人以上となっていました。しかしワクチン接種が順調に進んでいることで、一日3万人以上の感染者を出していた昨年11月のピーク時からは大幅に減り、5月18日時点では5,000人未満となっています。

 イタリアは一時、医療崩壊し、危機的状況にありましたが、そこに手を差し伸べた国の一つが中国です。中国は30トンを超える医療支援物資を送り、医療チームも派遣しています。もちろん、中国は、単なる善意で行ったわけではありません。戦略的な意図があっての行為です。

 今日、中国にとって、イタリアはある意味、世界中で最も重要視する国の一つ、言い換えれば、懐に収めたい「特別な国」の一つなのです。

 本レポートでは、中国がそう捉える背景と動機を解明していきます。そうすることで、中国が昨今の国際情勢下でどのような位置にいるのか、これからどう行動していくのかの一端が見えてくると思います。

 今回、私が中国とイタリアの関係を扱おうと決めたきっかけとなったのが、コロナ禍の2月にイタリア首相に就任したマリオ・ドラギ前ECB(欧州中央銀行)総裁と李克強(リー・カーチャン)首相が、5月17日に電話会談を行った経緯です。

 このニュースについて配信した中国の官製メディアが伝える世論を眺めながら、中国政府がこの会談を内外にアピールしたいと内心考えているのだなと強く感じました。

 では、中国外交部が発表したプレスリリースを参照しながら、李―ドラギ会談の中身をレビューしてみましょう。