外国人の買いが減少、やや上値が重くなる日経平均

 先週の日経平均は、1週間(12月21日25日)で106円下がり2万6,656円となりました。12月の日経平均は25日までで222円しか上昇していません。11月の日経平均が、1カ月で3,456円上昇したのとは様変わりし、上下とも大きくは動かない展開となっています。

 以下、2020年の日経平均の動きと、外国人の売買動向(株式現物・日経平均先物の合計)をご覧ください。

日経平均と外国人の売買動向(買越または売越額、株式現物と日経平均先物の合計):2020年1月6日~12月25日(外国人売買は12月18日まで)

注:東京証券取引所データより楽天証券経済研究所が作成。外国人の売買動向は、株式現物と日経平均先物の合計

 ご覧いただくとわかる通り、日経平均の動きを決めているのは、外国人投資家です。12月の日経平均のボラティリティ(変動性)が低下したのは、クリスマス休暇で外国人投資家の売買が減ったためです。本欄で繰り返し述べている通り、日経平均を大きく動かすのは、外国人です。外国人は上がる時は上値を追って買い、下がる時は下値を叩いて売ってくるからです。その外国人の売買が減ると、日経平均のボラティリティは低下します。

 外国人投資家は11月には、2兆3,802億円も日本株を買い越し(株式現物・日経平均先物の買越額合計)、日経平均を15%も急騰させました。ところが、12月に入ってから18日までで外国人の買い越しは5,554億円に減っています。

外国人の売買動向(買越または売越額、株式現物および日経平均先物)と日経平均騰落率:2020年1月6日~2月25日(外国人売買は12月18日まで)

注:東京証券取引所データより楽天証券経済研究所が作成