ビットコイン、イーサリアムが上昇。小麦、トウモロコシも
先週は、ビットコイン、イーサリアムといった暗号資産の上昇が目立ちました。米国や中国の主要株価指数が上昇したことを受け、リスクを取って運用する“リスクオン”のムードが生じ、暗号資産もこのムードに乗じ買われたとみられます。普段から比較的、変動率が高い傾向がある点も、上昇率が高くなった要因とみられます。
また、小麦、トウモロコシの上昇も目立ちました。週次の統計で輸出が好調だったことなどが要因とみられます。同じ穀物の大豆は、週中までは高値を維持したものの、週末にかけて利食いとみられる売りが優勢になり、週次ベースでは下落しました。
下落が目立ったのは、パラジウム、銀、プラチナ、金といった貴金属です。米中の主要株価指数が上昇したことで、“代替資産”の側面で売り圧力がかかり、金が下落。貴金属銘柄のリーダー格である金の下落をきっかけに、他の貴金属もともに売られた可能性があります。
先週は、上昇銘柄数が11(23)、下落銘柄数が14(2)、最大と最小を除く変動率の平均は▲0.3%(+3.2%)でした。全体的には、10月9日(金)から16日(金)の週は“中立だった”と言えると思います。
・金(ゴールド)の今後の動向については、今週の週刊コモディティレポート『底堅い金相場。市場を支える「不安」はもう1つの感染症?』で述べています。