全面高の様相。特にエネルギー銘柄の上昇が目立った 

 先週は、幅広い銘柄で上昇が目立ちました。中でも上昇率が高かったのは、エネルギー銘柄でした。

 上昇率1位の天然ガスは、今年の冬、例年よりも気温が低下し、暖房用の需要が増加する見方が強まったこと、2位の原油は、ハリケーン“デルタ”が、テキサス州沿岸の油田地帯に襲来する見通しとなり、一時的に同地区の供給が停止したことなどが、それぞれ要因となったとみられます。

 また、パラジウム、銀、金、プラチナといった貴金属が、いずれも上昇しました。金については、ドルが下落したことで、代替通貨としての保有妙味が増したことが、一因とみられます。

 金以外の工業用の用途の割合が比較的高い貴金属については、同カテゴリの最主要銘柄である金が上昇をけん引したこと、米国の主要株価指数が上昇し、消費の増加期待が膨らんだことが、主な要因とみられます。

 先週は、上昇銘柄数が23(前週は18)、下落銘柄数が2(6)、最大と最小を除く変動率の平均は+3.2%(+1.8%)でした。全体的には、10月2日(金)から9日(金)の週は“強かった”と言えると思います。

・プラチナと大豆の今後の動向については、今週の週刊コモディティレポート『プラチナと大豆は優等生!コモディティの「バリュー銘柄」の探し方』で述べています。

10月2日(金)と9日(金)のジャンル横断騰落率ランキング

※楽天証券のマーケットスピードⅡのデータより楽天証券作成
※パラジウムはミンカブ・ジ・インフォノイドのデータを参照。
※ビットコインとイーサリアムは楽天ウォレットのビットコイン価格を参照。日本時間の前々週土曜日午前6時と前週土曜日午前6時を比較
※騰落率は前々週金曜日の終値と前週金曜日の終値より算出。(前週金曜日終値-前々週金曜日終値)/前々週金曜日の終値