金相場上昇の背景は米金利低下とドル安だけなのか

 ウイルス感染拡大を巡る不安と金融緩和長期化期待が綱引きするなか、株式市場は上値の重い展開となっています。為替では、EU(欧州連合)の景気対策期待を受けてユーロが堅調となる一方、米ドル(ドル指数)が約2年ぶり低水準に下落。105円前後の円高に繋がっています。

 こうしたなか、NY金先物が(2011年9月以来)約9年ぶりに高値を更新して注目されています。29日の終値(1,953ドル/トロイオンス)は年初来で約28%の上昇で「2,000ドル突破」も視野に入ってきました。

 金相場堅調の要因は、
(1)コロナ感染拡大に伴う経済の先行き不透明感
(2)米国の名目金利や実質金利の低下(図表1)
(3)米ドル下落に備える「代替通貨」需要
(4)株式や債券など伝統的資産と特徴が異なる「代替資産(オルタナティブ)」需要
(5)有事発生に備える「リスクヘッジ」(いざという時の金保有)需要

などが挙げられます。

 特に(5)については、米トランプ政権がポンペオ国務長官のスピーチ(7月23日)で対中政策を「安全保障面の脅威」を重視した強硬姿勢に転じ、中国共産党や習近平総書記を名指しで批判し始めました。

 大統領選挙に向け支持率で劣勢が鮮明となっているトランプ大統領が、東シナ海(南沙諸島)や台湾海峡での中国の覇権を許さない姿勢を示して「強い大統領」をアピールし始めたとの見方も有力です。

 軍事衝突の緊張が高まり(株式やドルが下落する際は)金相場が上昇する「リスク分散効果」も想定されているかのようです。

<図表1>実質金利の低下が金相場上昇の主要因

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2008年初~2020年7月29日)