2020年明け早々から、米国とイランの軍事的緊張、次いで中国の武漢市発の新型肺炎の感染拡散に脅かされ、市場には不安がまん延しています。2019年終盤に盛り上がったリスクオン機運は気勢を削がれました。

 私は、地政学的な有事や危機的ショックに見舞われた市場の反応を、4つのステップに分けて解析することをお勧めしたいと思います。投資家の皆さんも、これを修得すれば、事態を少し冷静に観察し、対応を考えやすくなるはずです。

 その前にまず、新型肺炎と闘う全ての方々にお見舞い申し上げます。治療と封じ込めに尽力される皆さまには、心より敬意と感謝と応援の意を申し上げます。

新型肺炎について

 新型肺炎は、まだ不確定な要素が多過ぎて、明確なことは言えません。そうであるが故に、現時点で確認される情報について、冷静に見る目が重要です。

 連日、新たな感染者、死亡者の数が報道され、不安が煽(あお)られがちです。感染症は1人の感染者が2人に、2人の感染者が4人にと「べき乗計算」で増える時期があり、その急増ぶりに驚かされるでしょう。パンデミックの恐ろしさはここにあります。公表される感染者数は、検査して確認された人のみであり、未検査や検査結果待ちの人数ははるかに多いと推測されます。このため、まだまだ人数の増加はトップニュースであり続けるでしょう。

 一方、未公表の潜在的な感染者がケタ違いに多いとなれば、実際の致死率ははるかに低いのかもしれません。また、新たな感染者数の増加が公表される中で、実は封じ込めが功を奏して、感染ペースが落ちているということもあり得ます。その点では、死亡者数の増加ペースのピークアウトが重要な兆しとなる場合があります。何らかの治療法が効果を発揮し、重篤な患者の救済が一刻も早く進むことを願うばかりです。

 報道は度が過ぎる、不安を煽りすぎるという批判もあります。しかし過去の感染症の教訓として、その封じ込めには、度が過ぎるくらいの報道によって、より多くの人が少しでも早く危機感を共有することの方が望ましいと考えます。