サウジ・ドローン事件後の原油相場は、瞬間的な急騰、そして下落

 原油相場の推移を改めて確認すると、あの事件は何だったのだろう? とすら思うほど、サウジアラビア・ドローン事件の発生直後の急騰は、ほんのわずかな期間でした。

 事件前日の9月13日、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油は1バレルあたり54.85ドルで取引を終え、事件後の取引開始日となった9月16日、一時63ドルを超える急騰となりました。

 しかし、その後は下落の一途をたどり、10月18日の終値は53.78ドルと、事件直前の水準を下回って推移しています。

 9月14日に報じられた、石油関連施設が燃え上がるあのインパクトの強い映像と、世界屈指の産油国でありOPEC(石油輸出国機構)の盟主である、あのサウジの原油生産量が半減したという衝撃的な報道とは裏腹に、ほんの一瞬の急騰の後、原油相場は急激に冷えていったわけです。

 今回は、10月に入り9月の原油生産量のデータがようやく出そろったため、改めてデータをもとにサウジ・ドローン事件を振り返り、あの事件が原油相場の何を映し出したのかを検証し、今後の原油相場の動向を考えるヒントを探ります。

単位:ドル/バレル
出所:CME(シカゴマーカンタイル取引所)のデータより筆者作成