先週は不安緩和が続き、株高・円安に

 先週の日経平均株価は、1週間で788円上昇し、2万1,988円となりました。9月に入ってから、「米中貿易戦争いったん休戦に向かうか」との期待が出て、世界的に株高が進みました。為替市場では、リスクオンの円安が進みました。

日経平均株価の動き:2018年12月末~2019年9月13日

 

 上は、過去5年の日経平均の動きを表しています。この間、2回「景気停滞」がありました。日経平均はそれに反応して動いています。簡単に、2015年以降の流れを振り返ります。

【1】2015年末~2016年初に、世界的に景気停滞
 日本も景気後退ぎりぎりまで景気が悪化しました。ただし、結果的に景気後退には至らず、2016年後半から世界的に景気が回復しました。日本の景気も回復に向かいました。
 この景況変化を反映し、日経平均は2015年に「二番天井」をつけて急落し、2016年に「二番底」をつけて急反発しました。

【2】2018年末~2019年にかけて世界的に景気悪化
 2018年末から、景気の悪化が鮮明となってきました。世界景気は既に景気停滞期または後退期に入っている可能性が高いと考えています。日経平均は、景況悪化を受けて、2018年に、二番天井つけて急落しました。ただし、私は2020年4月頃から景気が回復に向かうと予想しています。それを反映し、2018年末~2019年夏にかけて日経平均は二番底をつけて反発に向かうと予想しています。今は、2019年の景気悪化を織り込む最終局面と判断しています。
 日経平均は2018年12月26日に一時1万9,000円を割れた後、反発しました。そこが、一番底だったと判断しています。日経平均は8月26日に2万261円をつけてから、9月に反発しています。まだ確信は持てませんが、8月の安値が、二番底だった可能性もあると考えています。