日経平均はもみ合いながらも2万1,500円台をキープ

 先週末(7月5日)の日経平均株価は2万1,746円で取引を終えました。ちょうど先週は「アフター米中首脳会談」で迎えたわけですが、前週末終値(2万1,275円)からは471円ほど値を伸ばしたことになり、会談後の株式市場の反応は前向きだった印象です。週足ベースでは5週連続の上昇になります。

 まずはいつもの通り、日経平均の日足チャートで足元の状況から確認していきます。

(図1)日経平均(日足)の動き(2019年7月5日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 上の図で先週の日経平均の値動きをたどると、週初の7月1日(月)に一段高でスタートしました。この日の株価は「窓」空ける格好で2万1,500円と75日移動平均線の二つの節目を上抜けてきましたが、その後は上値を伸ばすことができず、週末までもみ合う展開が続きました。前回のレポートで注目していた、「5月7日~8日にかけての窓埋め」もまだ完成していません。

 確かに、米中首脳会談の結果は不安ムードを後退させましたが、先行きの期待感が高まるほどではなかったことや、同じ日に発表された日銀短観の冴えない結果を受けて、今月後半から本格化する国内企業決算の動向を見極めたいという様相が強まったこと、そして週末には米雇用統計の発表待ちによる様子見姿勢も活発な取引を鈍らせた面がありそうです。実際に、先週の東証1部の売買代金は活況の目安とされる2兆円割れの日が多くなっています。

 確かに、先週はもみ合いの展開の方が目立っていましたが、株価水準自体は2万1,500円台乗せをしっかりキープし、これによって、移動平均線の5日線が75日線を上抜ける「ゴールデン・クロス」が出現しています。次に意識されるのが25日線と75日線とのゴールデン・クロスになりますが、これを実現できるまで、日柄調整をこなすことができるかが注目されます。