逆指値とは、あらかじめ価格を設定し、指定した値段以上(以下)になると指定した指値もしくは成行で注文する方法です。

通常の指値注文で、それぞれ「指定した価格以下で買い」、または、「指定した価格以上で売り」とすることと逆の注文方法であることから「逆指値」と呼ばれます。

例えば、株式を保有している場合、「指定した価格以下に下がったら売り」といった注文を発注することで下落時にリスクを限定することが可能です。