バフェット氏が来日

 米国の著名投資家バフェット氏が11日、来日して日本経済新聞社の単独取材を受けたことが同紙報道によりわかりました。バフェット氏が来日するのは2回目で、2011年に初来日してから12年が経過しています。

 バフェット氏は2020年8月、同氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイが、1年以上かけて日本の5大商社株(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅)をそれぞれ発行済み株式数の5%超まで買ったと発表しました。バフェット氏は当時声明で、「日本の未来と、五つの商社の未来に参画することを楽しみにしている」と述べました。

 あれから2年半たちました。5大商社の株価はバフェットが投資を発表してから、以下の通りいずれも大幅に上昇しています。

バフェットが投資を公表してからの5大商社の株価上昇率

コード 銘柄名 2023年
4月11日
株価:円
2020年
8月28日
からの
株価上昇率
8001 伊藤忠 4,247.0 + 63%
8002 丸 紅 1,849.0 + 217%
8031 三井物産 4,058.0 + 128%
8053 住友商事 2,380.0 + 89%
8058 三菱商事 4,853.0 + 108%
出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成

 株価は大きく上昇しましたが、バフェット氏はその間、5大商社株をさらに買い増していたことが、2022年11月21日に提出された「変更報告書」から判明しました。5社ともそろって発行済み株式数の6%超まで買い進めました。11日のインタビューで、保有比率をさらに7%超にあげたと語ったと報道されています。

バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイによる5大商社株の保有比率:2022年11月20日時点

コード 銘柄名 保有
比率
前回報告
からの
増加分
8001 伊藤忠 6.21% +1.19%
8002 丸 紅 6.75% +1.69%
8031 三井物産 6.62% +1.59%
8053 住友商事 6.57% +1.53%
8058 三菱商事 6.59% +1.55%
出所:2022年11月21日に提出の「変更報告書」

 バフェット氏は11日のインタビューで、総合商社5社に投資した理由として、「バークシャーと非常に似ている」「世界の事情に精通」と話したと報道されています。

 バフェット氏の投資姿勢として、「自分が理解できないものには投資しない」を貫いています。ハイテク株やIT株に積極的には投資せず、コカ・コーラやアメリカン・エキスプレスのような分かりやすい安定成長株を重視して投資してきました。

 したがって、米国株の上昇をけん引してきたGAFA(グーグル・アマゾン・フェイスブック(メタ)・アップル)などのハイテク株では、アップル以外には積極的に投資してきませんでした。

 そのバフェットが積極投資したのが、日本の5大商社でした。日本の総合商社は、ビジネス構造が複雑すぎて「わかりにくい」と言われますが、バフェット氏にとっては「わかりやすかった」ことになります。

「成長が期待でき、割安な価格で投資できる世界中のあらゆるビジネスに積極投資するが、失敗したと思ったらすぐに撤退する」、そういうところが、日本の総合商社とバークシャーのビジネスモデルの共通点と考えられます。

 私もこの5社について、2017年以降「買い」推奨を続けています。私は、過去25年のファンドマネージャー時代から、総合商社を高く評価してきました。その理由は、バフェット氏とほぼ同じです。

 成長性があること、事業ポートフォリオのリスク管理がすぐれていること、株価がPER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)・配当利回りなどから見て割安であること、が評価のポイントです。