週末の日経平均終値は2万8,493円で終了

 先週の国内株市場ですが、週末14日(金)の日経平均株価終値は2万8,493円でした。前週末終値の2万7,518円からの上昇幅は975円と、1,000円近く値を伸ばした格好です。週足ベースでも再び上昇に転じています。

図1 日経平均(日足)とMACDの動き (2023年4月14日取引終了時点)

出所:MARKETSPEED2をもとに筆者作成

 あらためて先週の日経平均の値動きを振り返ると、週初の10日(月)は続伸して始まったものの、25日移動平均線が上値を抑えるなど、静かな立ち上がりとなりました。

 しかし、翌11日(火)になると、その25日移動平均線を「窓」空けによって上抜け、13日(木)にかけては節目の2万8,000円を挟んで根固めする展開となりました。

 さらに、週末の14日(金)には、再び窓を空ける格好で一段高となり、取引時間中には2万8,500円台乗せとなる場面も見られました。

 終わってみれば、前週末からの連騰記録を6日間に伸ばしたほか、前回のレポートでも指摘していた3月の欧米の金融不安で、株価が下落する前の3月10日の株価水準も回復しつつあり、かなり強い印象となっています。下段のMACDも上向きを強めているようにも見えます。

 その背景には、3月分の米国の物価関連指標がインフレの落ち着きを示す結果となり、米国株市場が上昇していたことに加え、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が日本株への追加投資の検討を表明したことや、週末の一段高については、日経平均の指数寄与度の高いファーストリテイリング株が、決算と業績見通しを好感したことで買われたことが影響しました。

 そのため、今後の株式市場は、日米ともに先週までの株高基調を維持できるかが焦点となります。

 今週の国内では、訪日外国人客数や全国消費者物価指数といった3月分の経済指標の発表があるものの、決算を発表する国内企業の数が比較的少ないこともあり、海外市場の動きに影響されやすい相場地合いが見込まれます。

 そこで、日本株の強さについて、もう少し掘り下げて考えていきたいと思います。