今週の予想

今週のNYダウが堅調なら2万7,800~2万8,600円のレンジの動きを想定

 先週の予測では、日米ともに休日をはさんでいることで相場の方向性が決まらず、2万8,000円を中心にもみあいを想定しました。日経平均株価は11日に2万8,329円まで上昇し、2カ月ぶりに2万8,000円台を回復したことで、2万8,000円を中心とするもみあいに入っているとしました。

 しかし先週は、米国市場で22日(火)は、一部の小売業の決算が予想外に好調で、さらに原油高からエネルギー株が買われ、長期金利の低下を受け、+397ドルの3万4,098ドルとダウ工業株30種平均が3万4,000ドルを回復しました。

 23日(水)には、FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録公開で要旨が利上げペースの減速見通しの可能性を示したことで+95ドルと続伸しました。

 日経平均の上昇は、NYダウの好調さを前提としていますが、結果的にNYダウの上昇により先週は2万8,000円を中心としたもみあいの想定を上回り、一時2カ月ぶりに2万8,500円を回復しました。

 ここから日経平均のさらなる上昇は、米株式の動きによります。30日にパウエル議長の講演があり、利上げ幅抑制の流れに沿った内容になるのかどうか注目となります。12月2日は11月雇用統計を控えていますので、手控えムードが広がる可能性もあります。

 今週は米国では重要な経済指標が目白押しのため日経平均は、それらを横目に神経質な展開が予想されます。これまで底堅い展開が続いており、下値は限定的で個別株物色は引き続き旺盛と思われます。

 日本の株高は、その背景にNYダウの上昇があります。NYダウは「米中間選挙後の株高」「ブラックフライデーに向けての上昇」など、これまでの経験則通りの展開となっています。ただし、この堅調な相場がいつまでも続くとは限りません。

 師走に向けて証券、金融なども「株高」の演出に努めてきますが、12月9日(金)はメジャーSQ(特別清算指数)となります。メジャーSQの週は戻り高値をつけるという経験則もありますので注意が必要です。

今週の指標:日経平均株価

 今週は、米国での経済指標の発表が目白押しのため、日経平均はそれらを横目に神経質な展開が想定されます。目先は9月13日の2万8,659円が上値ポイントとなります。レンジは2万7,800~2万8,600円とします。

先週の動き

 先週の予測では、2万8,000円を中心にもみあいになるとしました。しかし結果的にはNYダウが上昇したことで、日経平均も上昇に連動し、24日(木)には2万8,502円まで上昇しました。

 11月21日(月)は+45円、22日(火)は+170円、24日(木)は23日の休場の間にNYダウが3万4,000ドル台を回復したことで+386円の2万8,502円まで上昇し、終値は+267円の2万8,383円と3日連騰となりました。週末は、その反動で利益確定売りは▲100円の2万8,283円で引けました。