※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の吉田 哲が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
10月4日(投資の日)は年一度のチャンス

毎年10月4日は投資脳を再点検する好機

 毎年10月4日は「証券投資の日」です。日本証券業協会が、たくさんの人々に証券投資に関心を持ってもらえるよう、「投(とう=10)資(し=4)」の語呂合わせから、1996年に制定、2003年に日本記念日協会に登録しました。

 2009年に登録名称を「投資の日」に変更しましたが、2017年からは再び「証券投資の日」で登録されています。証券業界はこの日を中心に、全国各地でさまざまな普及活動を行っています。

図:毎年10月4日は「証券投資の日」

出所:筆者作成

 証券に限らず、債券、通貨、コモディティ(国際商品)、金利、暗号資産など、「市場」とつくものは刻々と動いています。人間は、目に見えても見えなくても、動くものに関心を寄せる性質があるため、投資家を含む市場関係者の多くは、ほとんど常に市場の動きに関心を寄せたり、心を奪われたりしています。

 何かに関心を寄せ続けていると、近視眼的な状態に陥ることがあります。近視眼的な状態は瞬間的な力は出やすいものの、持続的な力は出にくい傾向があります。投資を含む人生全般においては、数十年単位という長期視点で力を持続させる必要があるため、定期的に頭の中が近視眼的になっていないかを、点検しなければなりません。

 筆者は、1年に1回訪れる10月4日は、日ごろから投資で使っている脳を再点検する機会であると考えています。それまでの1年間で行ってきた投資活動を振り返ったり、投資活動の大前提となる市場環境を再確認したり、今後の投資方針を再検討したりする、年に一度のチャンスです。

社会は今、空前の分断期にあるという事実

 2024年の証券投資の日が属する週に掲載する本レポートは、世界規模かつ長期視点の市場環境の現在地を確認する場とします。投資脳を再点検する際の一助になれば幸いです。まずは「自由民主主義指数(2023年)」を確認します。

図:自由民主主義指数(2023年)

出所:V-Dem研究所および国連のデータより筆者作成

 V-Dem研究所(スウェーデン)は、世界各国の民主主義の状況を数値化して多数の指数を公表しています。自由民主主義指数もその一つです。青が濃ければ濃いほど自由で民主的な度合いが高く、オレンジが濃ければ濃いほど民主的な度合いが低いことを意味します。

 人口のシェアは、青が濃く民主的度合いが高い国が17%、オレンジが濃く民主的度合いが低い国が77%と、圧倒的に後者が優位です。率直に言って今、世界は民主主義が行き詰まり、分断状態にあります。民主主義をよしとする欧米が中心の西側(日本を含む)と、そうでない非西側の間に明確な溝が生じています。

 また、以下は民主的な度合いが高い国の数と、民主的な度合いが低い国の数の推移です。この推移を見ると、この分断が「2010年ごろ」から始まったことが分かります。

図:自由民主主義指数0.4以下および0.6以上の国の数(1945~2023年)

出所:V-Dem研究所のデータを基に筆者作成

 比較的平和とされる日本で暮らしていると世界が分断状態にあり、その分断が深化しつつあることなど想像ができないかもしれません。後述しますが、この分断深化は足元の物価高の一因です。そう考えると、多少なりとも世界分断が深化していることを実感できると思います。