先週の日経平均は2万6,890円で終了

 先週末10月21日(金)の日経平均株価は2万6,890円で取引を終えました。前週末終値(2万7,090円)からの下げ幅は200円とあまり大きくはなかったものの、節目の2万7,000円台を割り込んだほか、週足ベースでも2週連続の下落となっています。

図1 日経平均(日足)とMACDの動き (2022年10月21日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 あらためて先週の日経平均の値動きを振り返ると、「前半に上昇、後半に失速」という展開でした。

 前半の上昇局面では2万7,000円台や25日移動平均線を超え、19日(水)の取引では200日移動平均線も超える場面がありましたが、週末にかけての2日間は下向きとなっている25日移動平均線に寄り沿う格好で株価が下落していきました。

 ローソクの形を見ると、一週間(5営業日)の全てが、実体(ローソク足の箱のように見える部分)が短くなっていることが分かります。こうした実体の短い線は、その形状から「コマ足」とか「十字足」と呼ばれるのですが、一般的に「迷い」を示す線といわれています。

「取引時間中の株価が上下に動いても、結局は始値と終値がほぼ同じになっている」という考え方が背景にあります。

 ただ、迷いを示す線が連続して出現しながらも、実際の値動きを見ると、株価水準を保っているほか、図1下段のMACDを見ても、上向きの基調を続けているため、「何だかんだで堅調だった」と判断して良さそうです。

 今後の株価が上方向を目指すのであれば、再び2万7,000円水準や200日移動平均線、さらにその上にある75日移動平均線、そして、直近高値である8月17日と9月13日を結んだ上値ラインなどが、株価上昇の目安として意識されそうですが、21日(金)の国内株取引終了後の、日経225先物取引の終値が、大阪取引所で2万7,150円、CME(シカゴ先物取引所)で2万7,145円と上昇していますので、この流れを引き継ぐのであれば、今週の日経平均は2万7,000円台の回復からスタートが見込まれます。