ご好評につきアーカイブ化!動画でご覧になりたい方はこちら

ファンド選びを応援!
NO.1:【対談】本当にアクティブファンドはインデックスを上回れるのか?:ファンド選び応援セミナーをまるごと再現【1】
NO.2:実はS&P500に負けてない!?日本株の魅力:ファンド選び応援セミナーをまるごと再現【2】
NO.3:S&P500最強説を覆す!?アクティブファンド、3つの勘違い:ファンド選び応援セミナーをまるごと再現【3】
NO.4:S&P500一本持ちで大丈夫?リスクを取り過ぎない投資を行う方法とは?:ファンド選び応援セミナーをまるごと再現【4】
NO.5:S&P500一本持ちで大丈夫?資産分散だけじゃない、真の分散投資とは?:ファンド選び応援セミナーをまるごと再現【5】

アクティブファンドって本当にいいの?皆さまの疑問に運用担当者が本音で回答!!

「不安定な相場環境の中、これからもS&P500一本持ちで良いのかな?」「かといって、インデックスファンド以外に何を選択すれば良いのか分からない…」このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

 楽天証券は、そんなお悩みを解決すべく、2022年4月11、14日の2日間にわたり「ファンド選び応援セミナー」を開催しました。

 セミナーでは、運用会社から実際にファンドの運用を担当する方々をお招きし、事前に個人投資家からいただいたファンドに関するさまざまな疑問に対して、本音で回答していただきました。今回は、記事上でそのセミナーを再現! ファンド選びにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

インデックスファンドが最強って本当?

――今回は、三菱UFJ国際投信より、外部委託運用部株式リートグループのグループマネージャー、冨田道也さんにお越しいただきました。今回のテーマは「S&P500最強説を覆す!?アクティブファンド3つの勘違い」ということで、冨田さんに伺っていきたいと思います。

 一つ目の勘違いは、「世の中のアクティブファンドはほとんどがインデックスを下回っているので、インデックスファンドが最強だ!」というものです。インデックスファンドは本当に最強なのでしょうか?

冨田 最近、ちまたではS&P500種株価指数(に連動するファンド)だけもっていれば最強とよく言われていますね。アメリカは経済力もあり軍事力もあり資源もあります。その国の経済を反映するS&P500ですから、確かに最強と言ってもいい投資先だと思います。これは否定しません。

 しかし、マーケットはいつも同じ環境や前提条件にある訳ではない、ということに注意が必要です。

 以下は、市場サイクルのイメージ図です。私たちが長らく目にしてきたのは、左上の金融相場という局面です。米国をはじめ各国で超低金利政策が続き、マネーはリスクアセットに流れ込みました。

 世界的に低コストのインデックスファンドへの資金流入が起こり、そうすると指数を構成している上位銘柄が買われてさらに指数をけん引したことで、好調な指数の値動きに投資家からの関心も高まり注目されました。

 こうして需給面から上がりやすかったということがあります。かつ、企業業績も好調で、将来の予想株価収益率への期待も膨らみ、PER(株価収益率、利益からみた株価の割安性を示す指標)が拡大し、この需給とPER拡大により、株式市場は特に大型のグロース銘柄中心に上昇しました。

(図1)市場サイクルのイメージ図

(出所)三菱UFJ国際投信作成
※一般的なイメージ図であり、必ずしも全ての相場に当てはまるわけではありません。

 こういう相場であれば何も考えなくても、と言うと言い過ぎですが、GAFAやFANGなどの銘柄が上位にあるS&P500やNASDAQなどの主要な指数への投資で、素晴らしいリターンが得られました。アクティブファンドでも、名前やコンセプトはなんであれ、こうしたハイパーグロースな銘柄を何かしら理由を付けて組み入れておけば、勝てる相場であったと言えます。

 以下のグラフは、当社で運用している「モルガン・スタンレーグローバル・プレミアム株式オープン」の戦略である「グローバル・フランチャイズ戦略」がスタートした、1996年からの推移を見たものです。

 ロシア危機やITバブル崩壊、リーマン・ショック、英国の欧州連合離脱(ブレグジット)、チャイナショック、コロナといろいろな危機がありましたが、総体としてマーケットは乗り越えてきました。

 そして、先進国株式のインデックスとの比較を載せていますが、先進国株式のリスクが15.3%に対し当戦略は12.7%、また先進国株式のリターン8.3%に対し当戦略は14.0%と、リターンが良くリスクが低い効率的な運用を実現してきています。

(図2)グローバル・フランチャイズのパフォーマンス推移

(出所)三菱UFJ国際投信作成
※モルガン・スタンレー・グローバル・フランチャイズ・コンポジット*(以下、グローバル・フランチャイズ)のパフォーマンスを表しています。グローバル・フランチャイズは、当ファンドのマザーファンドの運用指図権限の委託先であるモルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント・リミテッドによって運用され、当ファンドが投資するマザーファンドと同様の運用プロセスを用いておりますが、当ファンドの運用実績とは異なります。

 ここ2年以上続いた超金融緩和による株高局面だったことから、指数が安定して上昇した相場だったので、インデックスファンドでも充分なリターンを得られました。しかし、今はコロナこそ落ち着いてきたものの、戦争やインフレ、金利高という別の局面になってきました。そういう時こそアクティブファンドの機能が生かされる時と考えています。