先週末4月1日(金)の日経平均株価は2万7,665円で取引を終え、前週末終値(2万8,149円)からは484円安、週足ベースでは3週ぶりの反落となりました。前回のレポートでも触れたとおり、3月9日につけた安値(2万4,681円)からの戻りがひとまず一服しつつあるような印象です。

 いよいよ新年度相場が本格的に始まったわけですが、4月は国内機関投資家による新規資金の流入や、外国人投資家が大きく買い越すというアノマリー(経験則)もあるため、仮に株安の場面があったとしても、こうした需給要因が支えとなって、押し目買いが入るのではという安心感があるかもしれません。

 その一方で、ウクライナ情勢、原油価格などの動向に振り回されやすい相場地合いを考慮すると、積極的に上値を追う材料に乏しい面があります。

 そのため、今週は上昇一服後の株価がどう動くのかが焦点になりそうです。まずはいつものように足元の状況から整理し、今後の展開について考えていきたいと思います。

図1 日経平均(日足)とMACD (2022年4月1日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 先週の日経平均の値動きを上の図1で振り返ると、2万8,000円台を意識しながら200日移動平均線で上値が抑えられる展開が続き、週末にかけて失速する展開となりました。上値が重たかった印象ではありますが、下値については75日移動平均線がサポートとして機能しています。

 となると、今週の日経平均は、先週にこだわりを見せた2万8,000円水準を中心に、200日移動平均線と75日移動平均線の範囲内でのもみ合いが基本シナリオとなり、200日移動平均線を上抜けた場合には、どこまで上値が伸ばせそうか、反対に75日移動平均線を下抜けた場合には、25日移動平均線や2万7,000円台などの節目で下げ止まれるかを想定しておく必要がありそうです。