ビーチから人が消える?

 雇用市場の回復は一様ではなく、先行きのある企業が採用を拡大している一方で、衰退に向かっている企業は生き残りをかけて大規模な人員カットを断行するか、さもなければ運命を受け入れ廃業の道をたどっています。

 ブッキング(予約、Booking)、 エンターテインメント(Entertainment)、エアー(航空、Air)、クルーズ(Cruise)、ホテル(Hotel)など、いわゆる「BEACH」と呼ばれる業界では、売上減が特に深刻で、雇用の構造変化が進むなかで、これらの仕事は消えてしまうリスクにさらされています。

 世界観光協会の調べでは、新型コロナによって観光業界全体ですでに1億4,000万人以上が職を失い、観光業に携わる人の二人に一人が失業するといわれています。

 もっとも、コロナと共存を選択した国では移動制限が解除され、サービス・レジャー関連の仕事が急増しています。低スキルと高スキルの労働者の需要が高まる半面、一般企業で中程度のスキルしか持っていないサラリーマン、いわゆるゼネラリストと呼ばれる人たちが不要とされる時代になっています。

 米国、ヨーロッパや英国では、ロックダウンで外出できず時間を持て余した若者達による一大起業ブームが起きています。従来の仕事がロボットにとって代わられる一方で、新しいビジネスが生まれていることは、明るい材料です。

 政府の手厚い景気対策は次世代のために使われるべきですが、実際は新しいビジネスを支援することよりもゾンビ企業を増やすことに使われています。ゾンビ企業とは、実質的に破綻状態にあるにもかかわらず、銀行などの延命策で生かされているような企業のこと。問題なのは、それらゾンビ企業の多くが新しいビジネスの成長を妨げていることです。