人気の成長株は買いタイミングがむずかしい

 令和時代は、AI(人工知能)・IoT(モノのインターネット化)・5G(第5世代移動体通信)・サービスロボットを活用し、ITサービスで急成長する企業がたくさん出ると思います。東証マザーズ・JASDAQなどに、有望な成長株候補が多数あります。

 ただ、小型成長株には値動きの荒いものが多く、売買タイミングが難しいのが問題です。特に、誰もが熱狂する人気の小型成長株は,、急騰急落を繰り返すので要注意です。以下に、私が過去に売買してきた小型成長株の、典型的な株価変動パターンを描いたチャートを作りました。こちらをご覧ください。

乱高下する人気の小型成長株:高値づかみすると大変!(イメージ図)

出所:筆者作成

 上の例では、黎明(れいめい)期・急成長期・成熟期の3つのステージがそれぞれ5年続く成長企業をイメージしています。それぞれ、以下のようなステージです。

【1】    黎明期:利益は出ないが、将来、大きな夢がある時期です。
【2】    急成長期:実際に売上高・利益が大きく伸びる時期です。
【3】    成熟期:最高益の更新は続くものの、年率5%程度しか増益しなくなります。

 このように、長期的に株価が大きく上昇する成長株でも、買いタイミングが悪いと、買った途端に株価が暴落することがあります。チャートで赤の星印をつけたところです。こうしたタイミングで買う破目にならないためには、成長株とは言っても株、価が急騰した直後に買うのではなく、株価が下がっている時、落ち着いている時に買うべきです。私がファンドマネージャーをやっていた時は、実際そのようにしていました。